仕事が原因で右手が腱鞘炎になりました 4月に腱の腱鞘炎になり電気やシップで治療…
仕事が原因で右手が腱鞘炎になりました
4月に腱の腱鞘炎になり電気やシップで治療でしたが、最近悪化それで注射を打ちました
今回で良くならなきゃ手術だよと医者に言われて、やっぱ手術は嫌だし
しばらく休みを取り治す方がいいよと言われたが、休んで治ったとしてもまた同じ業務に戻ればまた同じになるだろうって言われたら辞めるしかない?
異動も業務が替え(小さな会社でみなさん同じ業務)できません
こんなことで辞めるっていいんだろうか?
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
ご本人の仕事への価値観、年齢にもよりますが、このコロナ渦の中での転職は、その後のことを考えると、今はリスキーでしょう。
術後のリハビリは本当に大変ですが、生活が補償されるのであれば、手術も選択肢の一つですし、セカンドオピニオンもアリでしょう。
手術してよくなるならまだいい。手術するという選択肢がない病気もあります。
急を用さないのであれば、コロナで職をわざわざ失うことはありませんから、もう少し様子を見られてはいかがでしょうか。休職期間など労働基準法の解説本を読んで、有利になる休み方も検討されてはいかがでしょうか。
腱鞘炎が悪化して注射というのはステロイド注射?だとすると手術ってことは腱鞘切開ですかね
あれやると物を持った時とか、腱鞘切開した側に関節を大きく曲げる時に、腱が飛び出して肉と皮膚が浮くようになって邪魔になりますよ
手術は、それ以上腱鞘が擦れないようにする為の最終手段であって、腱鞘炎を治す処置ではありませんから、どの道今の仕事を続けることはできなくなると思った方が良いですよ
すべての回答
ご本人の仕事への価値観、年齢にもよりますが、このコロナ渦の中での転職は、その後のことを考えると、今はリスキーでしょう。
術後のリハビリは本当に大変ですが、生活が補償されるのであれば、手術も選択肢の一つですし、セカンドオピニオンもアリでしょう。
手術してよくなるならまだいい。手術するという選択肢がない病気もあります。
急を用さないのであれば、コロナで職をわざわざ失うことはありませんから、もう少し様子を見られてはいかがでしょうか。休職期間など労働基準法の解説本を読んで、有利になる休み方も検討されてはいかがでしょうか。
腱鞘炎が悪化して注射というのはステロイド注射?だとすると手術ってことは腱鞘切開ですかね
あれやると物を持った時とか、腱鞘切開した側に関節を大きく曲げる時に、腱が飛び出して肉と皮膚が浮くようになって邪魔になりますよ
手術は、それ以上腱鞘が擦れないようにする為の最終手段であって、腱鞘炎を治す処置ではありませんから、どの道今の仕事を続けることはできなくなると思った方が良いですよ
皆様ありがとうございます。
バネ指と診断されました。
詳しく教えていただきありがとうございます。
手をギュっと握ると自力では開かない状態で箸を使うのも痛いので、生活にも支障が出てますし、潮時かなとも思います、ひどくして働けなくなる前に辞めるしかないです。
明日、会社に相談してみます。
知恵をいただき感謝です。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧