メモリ16GBあれば大体のゲームはできるんですかね、ゲーミングpcって も…

回答5 + お礼1 HIT数 225 あ+ あ-

匿名さん
20/07/17 19:24(更新日時)

メモリ16GBあれば大体のゲームはできるんですかね、ゲーミングpcって

もうちょっと頑張って32GBを買うか悩んでます。

アドバイスいただけると幸いです

No.3103259 20/07/17 18:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/07/17 19:01
誰にも言えないさん1 

結論から言えば現行のゲームはほぼできます。
32GBにするのはできるかどうかではなくて、メモリに余裕を持たせることで、処理が混雑したときのわずかな遅延やカクツキを抑えるためですが、ハイエンドグラフィックのゲームなら画像処理が1番のボトルネックなのでグラボの影響の方が大きいかも。

No.2 20/07/17 19:07
お礼

>> 1 16GBでもグラボ次第ってことですかね?
その辺の知識はまだ足りてないもので…

No.3 20/07/17 19:09
誰にも言えないさん1 

追記です。今のゲームは16GBでカクつくゲームはほとんどないのですが、例えば特に動画などの他のサイトを開いていたり、バックグラウンドで動くソフトがあったりするとメモリがギリギリになることはあるかもしれません。

No.4 20/07/17 19:14
誰にも言えないさん1 

32あると同時にたくさんの動画を開いて観たり、テレビ電話しながらゲームプレイしたりとか負荷なくできますね。特に配信したりする人は必要だと思います。あとは今後もっとすごいゲームが出てくれば必要になるかも。

No.5 20/07/17 19:15
匿名さん5 

個人的な感想ですが・・

とんでもなく高い負荷がかかるとされてる『ファイナルファンタジー』の
今はver13かな?(笑)ですがメモリは『16G』で十分だと思います。

心配で『32G』を買う人がいますが・・・
ゲームオタクの私が思うにオーバースペックだと思う(^O^:

オーバースペックとは『過剰な容量』と言う意味です。

知ってる限りで『32G』を必要とするゲームは
私はまだ知らない(笑。


参考になれば嬉しいです(^ー^。

No.6 20/07/17 19:24
誰にも言えないさん1 

グラボの性能が高いとグラフィックが綺麗になるのと画像処理用のメモリも別に搭載していてフレームレートの処理もスムーズになり動きがなめらかになります。
ゲームをするなら本体メモリを必要以上に増やしてもあまり意味はなく、グラフィックボードの方が実感しやすいです。ただグラフィックボードの方が高いですけど。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧