食べ物を食べたとき喉に詰まらせることが多くなって、見守りが必要になる。トイレに行…

回答5 + お礼1 HIT数 387 あ+ あ-


2020/07/24 17:02(更新日時)

食べ物を食べたとき喉に詰まらせることが多くなって、見守りが必要になる。トイレに行った後トイレのまわりをきれいにすることが多くなって、お風呂に入ったとき背中を洗う介助が増えて、お風呂から上がる時の見守りが増えてくると、介護度がつきますか。

No.3103844 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4

そうなんですか。認知機能が少しずつ低下してきているんですか。半年前に比べたら、だんだん物忘れがでてきて、本人もとてもイライラしているなとは思っています。やはり、自分の足で歩くことが、1年前から姑と同居していますが、その時に比べて、足の骨を折って、入院して退院してから随分歩き方が辛そうだし、頭痛もあるし、食べ物をのどに詰まらせることがたびたびあるし、背中の曲がりかたも酷くて、耳は聞こえにくいし、様々な薬を飲んでいます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧