シンナーについて。 今の職場は、家から近いし、いいのですが、シンナーを使って物…

回答4 + お礼4 HIT数 291 あ+ あ-

匿名さん
20/07/19 21:45(更新日時)

シンナーについて。
今の職場は、家から近いし、いいのですが、シンナーを使って物を貼り付ける作業があり、その担当をしたら、もろシンナーを吸い込みすぎて、気持ち悪くなりました。
次の日は、同じスペースの隅で、別の仕事をしました。
シンナーの作業じゃなかったので、気持ち悪くならなかったです。
でも、同じ空間にいるって事は、少しでも無意識にシンナーを吸ってますよね。
やっぱり、体に悪いのかな。
上司がシンナーの作業じゃない仕事にしてくれるようですが、同じ空間での仕事になります。
この仕事、続けていいのか悩みます。

No.3104656 20/07/19 20:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/07/19 20:34
匿名さん1 

マジで?
今時そんな法規制に触れる様な職場あんの?
塗装業の小さな工務店とかならともかく。
普通の会社でそれはヤバい。

具合が悪くなるほどの臭気の中で仕事させるとか…、先ず法規制に引っ掛かってるのは確実だろうな。
その辺りの事を上司に相談するしかない。

もしそれを煙たがったりしたら、それは間違いなくブラックな職場だよ。
本格的に健康を害する前に辞めた方がいい。

No.2 20/07/19 20:37
匿名さん2 ( 50代 ♂ )

危険手当が出るはずですが?

No.3 20/07/19 20:57
お礼

>> 1 マジで? 今時そんな法規制に触れる様な職場あんの? 塗装業の小さな工務店とかならともかく。 普通の会社でそれはヤバい。 具合が悪… 小さな会社?です。
作業時間は、やっても2時間くらいです。
一応、換気や窓開けたりはしてます。
ずっとやってる人は、もう慣れたと言ってました。
私は初めての作業だったから。
まあ、もうその作業はしないと思うけど、同じ空間でシンナーの作業してたら、やっぱり少しでも吸い込むだろうし、体に悪そうですね。

No.4 20/07/19 20:59
お礼

>> 2 危険手当が出るはずですが? そんな本格的な仕事ではないです。
何時間もやらないです。
2時間くらい。他の仕事もあるので。

No.5 20/07/19 21:07
匿名さん5 

短時間だろうが、具合悪くなるくらいの作業をするなら
防護マスクくらいするように配慮するのが会社の義務だと思うけどな。
シンナーの吸いすぎは脳やられますし。
一度じゃなく継続的にするなら、絶対必要だと思います。

No.6 20/07/19 21:28
お礼

>> 5 そうですよね。
でも、他の慣れてる人?は普通に平気な顔で作業してました。
マスクは、普通のマスクです。
具合悪くなったのは、私だけです。
もともと匂いに敏感なので余計かな。
私的には、強烈な匂いで、目はチカチカ、吐き気、息苦しさがあり、家に帰って1時間くらい横になって、やっと気持ち悪さがなくなりました。
その日は、缶からお皿に出してハケで塗る作業で、かなり匂いがしてました。
次の日は、チュウブタイプのを使ったらしく、私は別の仕事してましたが、匂いに気付かないくらいでした。

No.7 20/07/19 21:30
世捨て人(*_*) ( tWtTCd )

いや、いや、
今時、そんな危険な職場はないよ!
だって、シンナー(トルエン)って
劇薬物の扱いだから、
使用目的や、使用時の環境は
厳しく規定されてるよ。

自分から好んで近づかなければ
同じ室内にいる程度では、
そんな、ことありえない!

火気だし…、換気もしてる筈。

No.8 20/07/19 21:45
お礼

>> 7 え、そんなに危険なんですか?
まだ今の職場入って1週間くらいです。
気持ち悪くなったのは、私がその作業した時です。缶からお皿に出してハケで塗る作業をして気持ち悪くなりました。
次の日は、シンナーの作業に背を向けて、別の仕事してましたが、上司から匂い大丈夫?と聞かれ、シンナーの作業をしてると分からないくらい、匂いはなかったです。チュウブタイプのを使ってたみたい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧