別れ話的な話題になると毎回彼氏がお前はどうしたいの?と言ってきます。結局別れない…

回答13 + お礼18 HIT数 7399 あ+ あ-


2020/07/23 12:42(更新日時)

別れ話的な話題になると毎回彼氏がお前はどうしたいの?と言ってきます。結局別れないんですが、いつもどうしたいの?と聞かれます。なぜそう言ってくるのか男性の方意見ください。

No.3106624 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

いろんな場合があるので、本人に聞いてみないと分かりませんよ。

No.2

自分で決めるより楽だからじゃない?

No.3

>> 1 いろんな場合があるので、本人に聞いてみないと分かりませんよ。 んー…

No.4

>> 2 自分で決めるより楽だからじゃない? 別れたいのかな

No.5

別れたいなら別れよ、でいいのに。
別れた方がいいと思う、て言ったんですけど、じゃ、別れよっか、てならないんですよ

No.6

女だけど・・・

結論をあなたに丸投げしたいからだと思います。

ズルいんです。
自分が別れたいと言ったら、自分が悪者になるし
別れたくないと言ったら、立場があなたより弱くなり
責任が今まで以上に重くなる。それは避けたい。
だから、あなたに丸投げ。
最終的に何があってもお前が決めたんだろうって
言い訳に使えるからですよ。

  • << 8 すんごいプライドが高いんですよ

No.7

>> 6 えー、むかつきますよね。別れようかな。

No.8

>> 6 女だけど・・・ 結論をあなたに丸投げしたいからだと思います。 ズルいんです。 自分が別れたいと言ったら、自分が悪者になるし … すんごいプライドが高いんですよ

No.9

でも、別れたいのか別れたくないのか、そこははっきり自分の意志を持っておくことは重要ですよ。

別れたくないのに別れ話を持ち出すのは甘いですからね。

  • << 11 甘いてどうゆう事ですか?
  • << 12 9番さん男性ですよね、男性からするとどのような心境だと判断します?

No.10

>> 9 わかりました。

No.11

>> 9 でも、別れたいのか別れたくないのか、そこははっきり自分の意志を持っておくことは重要ですよ。 別れたくないのに別れ話を持ち出すのは甘いで… 甘いてどうゆう事ですか?

No.12

>> 9 でも、別れたいのか別れたくないのか、そこははっきり自分の意志を持っておくことは重要ですよ。 別れたくないのに別れ話を持ち出すのは甘いで… 9番さん男性ですよね、男性からするとどのような心境だと判断します?

No.13

責任転嫁。
お前があの時、そう言ったから結果こうなったんじゃん。
主さんとも、別れると言う選択にも向き合わず逃げてる。

  • << 15 ん?別れたいのか別れたくないのか男性からしたらどっちよりだと判断します?

No.14

>> 13 揺れ動いてるのはあります

No.15

>> 13 責任転嫁。 お前があの時、そう言ったから結果こうなったんじゃん。 主さんとも、別れると言う選択にも向き合わず逃げてる。 ん?別れたいのか別れたくないのか男性からしたらどっちよりだと判断します?

No.16

別れたくないのに別れ話持ち出すなということです。

別れ話を持ち出されたのなら、相手からしたら、「じゃあ別れたいの?どうしたいの?」となるじゃないですか。

No.17

>> 16 9番さん、勉強になります。ありがとうございます!

No.18

お前はどうしたいの?って言い方がかなり上から目線だし、別れたいって言えばじゃあ別れるってなるんだろうけど。

No.19

別れたほうがいいと思うって言ってるのに
別れないなら、自分で結論出すことからにげてるん
でしょう。別れたくないって言って、
すがり付くのはプライドが許さない。
別れないって言ってフラれんのも
プライドが傷つく。
そんなとこでしょう。

No.20

>> 18 お前はどうしたいの?って言い方がかなり上から目線だし、別れたいって言えばじゃあ別れるってなるんだろうけど。 ですよね、ありがとうございます、こんな話題に返信してくださって

No.21

>> 19 別れたほうがいいと思うって言ってるのに 別れないなら、自分で結論出すことからにげてるん でしょう。別れたくないって言って、 すがり付く… だと思いますよ、めちゃくちゃプライド高い、返信ありがとうございます!

No.22

相手のプライドよりも、シンプルに考えて好きじゃなくなってるならこっちから話をして別れたらいいと思う。

今好きじゃないなら。

No.23

>> 22 勇気出してみます。
皆さまほんとにありがとうございました。男性意見すごくためになりました!

No.24

男性です。

あなたが彼に「(私たちは)別れたほうが良いと思う」と言ったら、彼があなたに「お前はどうしたいの?」と言ってきた、という話で良いでしょうか?

上記のとおりであれば、彼は言葉の通りのことを聞いているだけだと思いますよ。あなたがどうしたいのかを聞いているんです。

なんの例えでも良いんですけど、適当に外食のたとえにします。
たとえば、彼とご飯に行くことになったとして、

彼「◯◯(主さん)は、何が食べたい?」

主「私たちは、昨夜は洋食を食べたし、朝は和食を食べた。だから私たちは、洋食と和食を避けて中華料理を食べたほうが良いと思う」

主「え? そういうのは置いておいて、お前は何が食べたいの?」

と言ったように、あなたが何をしたいのかを聞いているだけですよ。シンプルな話です。

No.25

>> 24 そうなんです。いつもシンプルに考えろよ、て、いわれます。
ご親切に返信ありがとうございます。
がんばりますね

No.26

>25
言葉にするのは勇気がいる場合もありますよね。
それでも、あなたがよくお考えの上で「別れたい」と思ったなら、そう答えて良いと思います。

単にそう答えるのが言いにくいのなら、「別れたほうが良いと思うから、私は別れたい」と答えるのも良いかもしれません。

その上で、彼のほうから「俺は別れたくない」とか、「本当に別れちゃって良いと思っているの?」など答えが返ってくるかもしれませんね。

それでも別れたいなら、「私は別れたい」と言えば良いし、迷うようなら「保留にして考える。考えがまとまったら、また言う」など答えれば良いかもしれません。

No.27

>> 26 人間て強欲ですよね。好き人がいて、自分の思い通りにならないと、すぐ結論を出したがる。人を信じる気持ちが恋愛をするとなぜ疑心暗鬼になっていくのか。

脳内がおかしくなって冷静な判断ができなくなる。

恋愛て楽しいはずなのに辛いなんておかしな話ですよ。


付き合えた時はあんなに毎日楽しかったのに、人って慣れていくと変わるもんですよね。なんなんだろうてなります。自分も含めて。結婚でもなんでも友人関係でも、勝手だなぁてなりますよ。

全ては思いやりなんだと思います。

その思いやりが重い槍になったりするのが恋愛、男と女って考え方が違うのを痛感してますよ。

24番さんありがとうございます。
ご丁寧なご意見参考になります。

見知らぬ私の気持ちをご理解頂き感謝しております。

No.28

男性ではなくて申し訳ないけど
一つ感じたことは

自分からは絶対「別れたい」って言葉を口にはしない(したくない)けど
人には言わせる卑怯なやつだとは思った

例え後で何かあったとしても
「お前があのとき別れたいって言ったんじゃん」ってなりそう

いつも主に「お前はどうしたいの?」って聞いてくるのって
良く言えば主の意見を尊重しているように見えるけど
逆に悪く言えば
単純に自分の言葉には責任を持ちたくないタイプに見える

No.29

>> 28 いや、ほんとそうですよ。
だからもういいや、て心境です。放置

No.30

「別れたくない」と言わせて、
「お前が別れたくないと言ったから、付き合ってやってんだろ」と言いたい。
という事だと思う。

No.31

>> 30 ありえます、性格的に


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧