注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

仕事で口の立つ人にどんどん仕事を振られます。 それはそっちの仕事じゃないか、そ…

回答4 + お礼3 HIT数 760 あ+ あ-

匿名さん
20/08/01 13:08(更新日時)

仕事で口の立つ人にどんどん仕事を振られます。
それはそっちの仕事じゃないか、そこを確認するのはそっちの仕事、それそっちでもいいんじゃない?
意見を言えば倍になって返ってくる。
屁理屈では敵わない、口と頭の回転が早く上司もうまく丸め込み信頼もあると思います。

自分の意見や気持ちをうまく言葉に出来れば楽になれる事あると思うけど、今の自分はそれが出来ないで、仕事に追われストレスでもう投げ出して逃げたいという気持ちです。

辛い辛いと嘆いていても仕方ないので、どうやって自分が楽に生きられるか人にはっきり意見を言えるようになるか知りたいです。
感情的にならず、論理的に話せて相手を納得させる事が出来たら一番良いけど、思い浮かぶのは「こっちにばかり責任押し付けやがってふざけんなよ!」と荒い言葉しか出てきません。
これぞ語彙力なしの人だなと自分で渇いた笑いが出てきます。

No.3113235 20/08/01 10:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/01 10:51
通りすがりさん1 

そいつが困るように、仕事を忘れてました、そんなこと言ってましたっけ?ととぼけておくと、けつに火がついてそいつも動き出すし、頼んでもダメだ、と思わせておけば頼んでも来なくなるよ。
真面目に全部やっちゃダメかもよ。

No.2 20/08/01 12:04
匿名さん2 

出来ればこの仕事とこの仕事はその人がやった方がいいデータと根拠を取って、上司にデータを渡す。上司にはその事を秘密にして貰った上、こうしなさいと命じてもらうのが理想的に思いますね。

No.3 20/08/01 12:14
通りすがりさん3 ( 40代 ♂ )

仕事を与えられたことに感謝しましょう。

黙々と仕事して、知識やノウハウを吸収しましょう。

そしていつかあなたを頼ってくる後輩に還元してあげましょう。

その時、あなたは仕事を与えてくれた人に改めて感謝することになるでしょう。

一度言った言葉は消せません。一時の感情をぶつけるなど愚の骨頂。

結果を出すことで対話しましょう🍀

No.4 20/08/01 12:20
匿名さん4 ( 50代 ♂ )

相手の性格わかるんなら言われんようにすれば済むやんか

No.5 20/08/01 13:01
お礼

>> 1 そいつが困るように、仕事を忘れてました、そんなこと言ってましたっけ?ととぼけておくと、けつに火がついてそいつも動き出すし、頼んでもダメだ、と… 結局やらなかったら全部私に跳ね返ってくるので、やらないっていう選択肢が選べないです。
ただ真面目に全部やってると手が回らないので、これはいいかなって仕事は自分の中でカットしていくようにはしています。

No.6 20/08/01 13:04
お礼

>> 2 出来ればこの仕事とこの仕事はその人がやった方がいいデータと根拠を取って、上司にデータを渡す。上司にはその事を秘密にして貰った上、こうしなさい… 確かにそれが一番理想的ですね。
お休みの日に業務内容まとめて、うまく上に伝わるように少し考えてみます。
言い方間違えると余計に面倒になりかねないので、慎重にいこうと思います。

No.7 20/08/01 13:08
お礼

>> 3 仕事を与えられたことに感謝しましょう。 黙々と仕事して、知識やノウハウを吸収しましょう。 そしていつかあなたを頼ってくる後輩に還… 確かに、ここまで文句を言わず真面目にやってきた自分に対して、言葉一つで崩れ落ちたら私自身が可哀想。
イライラとストレスは中々なくならないですが、少し冷静になります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧