注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

パソコンの本体?(四角くて大きいやつ)に線が繋がっていない状態で、間違って電源ボ…

回答3 + お礼3 HIT数 165 あ+ あ-

匿名さん
20/08/01 17:17(更新日時)

パソコンの本体?(四角くて大きいやつ)に線が繋がっていない状態で、間違って電源ボタンを押してしまい、再度(消す感じで)ボタンを押しました。

次回、線を繋げて使用する際、特に問題はありませんか?

No.3113239 20/08/01 10:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/01 11:18
通りすがりさん1 ( ♂ )

その線が何を指しているのかわかりません。

No.2 20/08/01 12:47
お礼

>> 1 本体後ろの、ごちゃごちゃした線です。

No.3 20/08/01 13:38
匿名さん3 

電源ケーブルが繋がってない状態でオンにして起動しなかった、ってことですかね?

ケーブル抜いてオンにすると、極々わずかに残った電力を消費して空になった状態になり、その後にケーブル繋いですぐにオンにすると、基盤各所に本来スタイバイしてる筈の通電が足りない為、通電不良になる場合があります

ですから、ケーブルを繋いだ後に、数秒〜十数秒経ってからオンにする方が良いと思います

ハードのトラブルを解決する為に、敢えてケーブル抜いてオンにして基盤の電力を空にする対処はありますが、あくまで緊急回避のような手法なので、あまり繰り返さない方が良いでしょう

No.4 20/08/01 14:13
お礼

>> 3 ありがとうございます。

1ヶ月ほど線を抜いていた本体の電源ボタンを押して、慌ててすぐまたボタンを押しただけです。

大丈夫ですか?

何度もすみません。

No.5 20/08/01 15:49
匿名さん3 

>>4
パソコンの電源ボタンは、一回押したら引っ込んでオン、もう一回押したら飛び出してオフ、みたいなアナログなオンオフボタンではありません

ボタンを押すと電気信号が送られてオンになり、OSが起動する前なら次に長押し信号で電源オフ、OSが起動した後は設定によって違ってスタンバイだったり電源オフだったりするわけで

主さんが心配しているのはケーブルを繋いだだけでパソコンにオンになるんじゃないか?とかそういうことですよね?

ケーブルが繋がっていない状態で電源ボタンを押して結局起動できずに終わったので、今のパソコンはオフの状態ですから、ケーブルを繋いでもそれでパソコンがオンになることはありません

私はパソコンを繋いだ電源タップのスイッチをオフにしたままパソコンの電源オンにしたことが何度かありますが、そのあと電源タップのスイッチをオンにしても、パソコンは起動しなかったので間違いありません


No.6 20/08/01 17:17
お礼

>> 5 ありがとうございます😭😭😭
心配しました…。
ご丁寧に、ありがとうございました!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧