注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

今、昼ごはんをなんとなく作るのがめんどくさくなってコンビニに徒歩行ってきたのです…

回答5 + お礼6 HIT数 476 あ+ あ-

匿名さん
20/08/01 13:41(更新日時)

今、昼ごはんをなんとなく作るのがめんどくさくなってコンビニに徒歩行ってきたのですが
すれ違う人、自転車の人を何気なく見ていたら、マスクしていない人が増えたように感じました
12人とすれ違い7人がマスク無しでした

地域性でしょうか、それともお店に入るとか人と話すタイミング以外は外している?
久しぶりに暑くなって、不快でいやぷー?ですかね
公園の日陰のベンチでぼーっとしてる?おじさんはしてませんでした
自転車で買い物かな?というお婆さんはしてませんでした
かっこいい自転車に乗っていた若い白いキャップのお兄さんはしてました
勿論、コンビニの店員さんはしてました
少しゆるくなってますかね?マスク

No.3113311 20/08/01 13:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/01 13:04
ご近所さん1 

外では外してる人もいますよね。暑いし、仕方ないかなとも思う。室内に入るときなどはしっかりマスクはしてほしいですね。
ちなみに私は外でもマスクしてます。

No.2 20/08/01 13:05
アドバイザーさん2 

四六時中マスクの意味ありますかね?
自分も店や人混みしかしませんよ
移動は車ですが

No.3 20/08/01 13:11
おしゃべり好きさん3 ( 40代 ♂ )

5月ごろにもありましたが、暑い日ですと、マスク着けない方が増えてくるそうですね。ずっと着けているのがきついのも分かりますが、人が2m以内に近づいたときは、着けんとあかんやろ(笑)。冬特に気をつけなくてはいけないが、夏も油断できない新型コロナウィルス、という研究結果も発表されているのですから。

No.4 20/08/01 13:18
お礼

>> 1 外では外してる人もいますよね。暑いし、仕方ないかなとも思う。室内に入るときなどはしっかりマスクはしてほしいですね。 ちなみに私は外でもマス… 私も外でもしてますが、今日なんかはむわっとして暑いですからねぇ
正直ちょっと邪魔、とりたいっと思ってます
雰囲気がゆるくなったというより、やはり気温ですかね

No.5 20/08/01 13:21
匿名さん5 

確実に増えてますよ。私は保育園の送迎で毎日自転車移動してますが、外はマスク無しの人増えたなって感じてます。

私は晴れの暑い日でも、雨でマスクが湿って呼吸しづらい日でもハァハァ言いながらマスクしてます。
実際こちらが考えすぎというかバカみたいな事してるのかもしれませんが、これはもう個人の気持ちの問題ですね。

No.6 20/08/01 13:22
お礼

>> 2 四六時中マスクの意味ありますかね? 自分も店や人混みしかしませんよ 移動は車ですが 今日みたいにぽてぽてと歩いて移動していると、意外に近くをすれ違ったりするんですよね
私個人としては、がらがらの田舎の私の地域で「絶対に外でもしろよぅ!!」とは思わないんですが
他人に万が一でも何かあったらっと思うと外しにくいです
ある意味、コロナというより人に迷惑かけてないぞーっという自己満足の面もあります

No.7 20/08/01 13:25
お礼

>> 3 5月ごろにもありましたが、暑い日ですと、マスク着けない方が増えてくるそうですね。ずっと着けているのがきついのも分かりますが、人が2m以内に近… そうなんですよねぇ
徒歩の移動でも、ついコロナ関係なく咳しちゃう時とかありますし、曲がり角で急にすれ違ったりする時や交差点の信号で意外に人が集まる時もあるので(まぁ、地方なので多くて5人とかですが)、ついつい気にしてマスクしてます、暑いですが……
もう、面倒くさいので飲食する時以外は外では常に装備状態です

No.8 20/08/01 13:28
通りすがりさん8 

私は教室で子供に習い事教えていますが、私は勿論子供たちもマスクしています。ただ、犬🐕の散歩はほとんど人が通らない場所を選んでいますので、マスクは下に下ろしています。人が向こうから歩いて来ましたら、すぐマスク上げます。

テレビでも人がいない時は、マスク下ろして口回りを楽にさせてあげて下さい!と、専門のお医者様が言われてました。

No.9 20/08/01 13:28
お礼

>> 5 確実に増えてますよ。私は保育園の送迎で毎日自転車移動してますが、外はマスク無しの人増えたなって感じてます。 私は晴れの暑い日でも、雨で… そうですよねぇ
わかります
もーしかーしてー?むーだなんじゃなーいかなー?と思いつつ(めんどくささの言い訳かもしれませんが
つい、でもしといた方が1%でも安全性上がるし、他人に迷惑かける可能性が1%でも減るし
はぁはぁふぅふぅ位は我慢して、つけといた方が気持ちの面で生活しやすいって思っちゃいますよね

No.10 20/08/01 13:36
お礼

それ位がいいんでしょうねぇ
お互いの顔がわかる程度の距離まで近づいたらスチャっと装着、いいと思います
すれ違う時や、近寄ったときだけでもしていると、なんか安心感というか気持ち的に違います

ここまでの皆さんは、やはり「最低でも人ごみや店内ではする」という感覚をお持ちのようですが
どうも最近、スーパーやコンビニのお客さんでもしてない人が増えている気がしているんですよね
結構お客さんもいる時間帯なのに、なんでやろかっと思うのです
東京駅や新宿駅の映像なんかを見ると「うお、全員しとる」と思うんですが
人ごみの無い田舎だからですかねぇ(田舎な分スーパーは無駄に混むのですが

No.11 20/08/01 13:41
お礼

No8さんへのお礼なのに番号が無い……
どうやら操作を間違ったもよう、くっなんたるミス!!

しかし、なんというかコロナって名前だけ見ればお菓子みたいで可愛いのにめんどくさいですね
ころころころな、こーろーな♪とか言われたらCMソングにしか見えません

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧