自分の言動の一つ一つが後になってとても気になりモヤモヤしてしまいます。特に仕事上…

回答2 + お礼2 HIT数 231 あ+ あ-

匿名さん
20/08/04 23:19(更新日時)

自分の言動の一つ一つが後になってとても気になりモヤモヤしてしまいます。特に仕事上のことで人に対して要求したり、指摘した後でほぼ必ず自己嫌悪に陥ります。間違ったことを言ったとは思わないのですが、私がいう必要なかったのかな、とか言い方キツかったかな、とネガティブなことばかり考えてしまってとても疲れます。じゃあ言わなきゃ良いだろう、と思うでしょうが言わなきゃ言わないでそれもモヤモヤすると思うのです。ただの面倒な性格なのでしょうが…何でこんな風にモヤモヤするのでしょう。

No.3115551 20/08/04 18:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/04 18:38
匿名さん1 

人が言えないことを言ってのける役割を担っているのでは?
そう考えてもモヤモヤするのであれば、
努力するのがいいかと。具体的に、言い回しを考えたり、ジョークとセットで言ってみたり、ウィットに富んだ不快感を抱かせない言い方なんてできるようになれば、それはあなたの強みになるかと。

No.2 20/08/04 18:40
匿名さん2 

自分を肯定する力が低いのでしょう。
自分の間違えも正しさも同等に愛してあげてください。
それはあなたにしかできないことです。

No.3 20/08/04 23:16
お礼

>> 1 人が言えないことを言ってのける役割を担っているのでは? そう考えてもモヤモヤするのであれば、 努力するのがいいかと。具体的に、言い回しを… ありがとうございます。
ジョークを交えて不快感を感じさせない言い回し…そんな風に人と話せたら会話もきっと楽しいですよね。私にできると今は思えないけど努力も大切ですね…。

No.4 20/08/04 23:19
お礼

>> 2 自分を肯定する力が低いのでしょう。 自分の間違えも正しさも同等に愛してあげてください。 それはあなたにしかできないことです。 ありがとうございました。
自己肯定感の低さ…自分でも感じています。でも自分を愛するということ、どうやったら良いのかわからないのです。でも私にしかできないことなのですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧