注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

1+2+3+〜99+100=? みたいな式を小学校高学年の時に自分で答えを…

回答3 + お礼5 HIT数 406 あ+ あ-

匿名さん
20/08/09 19:40(更新日時)

1+2+3+〜99+100=?

みたいな式を小学校高学年の時に自分で答えを導き出すことができました。

塾は行ったこと無いです

数学の素質は僕にあるでしょうか

因みに計算ミスが凄く多いです

No.3118766 20/08/09 18:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/09 18:49
会社員さん1 ( 40代 ♂ )

では、

15×15=?
25×25=?
35×35=?

これらを、筆算を使わずに答えを導きだせますか?



ちなみに文面の最初のものは、数字の小さい方と大きい方の2つの両端を足すと101になり、それが50個あるので、5500ですね。

1+100=101
2+99 =101
...

これが50個。

No.2 20/08/09 18:59
通りすがりさん2 

いいんじゃない? 素質あると思うよ。
子供向けの数学の本、たくさん出てるから図書館とかで探してみるといいと思う。
数学の楽しい世界が開けると思うよ。
自分としてはオイラーが好き。

No.4 20/08/09 19:06
お礼

15×15=225

25×25=625

35×35=1225
でしょうか。
一応暗算で解けましたが全部で1分半ほどかかってしまいました。


僕は、1+99、2+98、3+97…に50と100を足して求めましたが貴方の言っているやり方の方がわかりやすいですね

回答ありがとうございました!

No.6 20/08/09 19:11
お礼

>> 2 いいんじゃない? 素質あると思うよ。 子供向けの数学の本、たくさん出てるから図書館とかで探してみるといいと思う。 数学の楽しい世界が開け… ありがとうございます!
自信がつきました!
これからも頑張ります!

No.7 20/08/09 19:20
会社員さん1 ( 40代 ♂ )

1です。

暗算で行けるんですね!逆にすごいかも。

その暗算って、頭のなかで筆算したんですか?それとも、そろばんですか?

ちなみに、

15×15=225
25×25=625
35×35=1225
45×45=2025

と続いていきますが、これを見て、なにか気づきますか?

一の位が5の、同じ数字をかけると、末尾は必ず25になります。

そして、十の位、あるいは百の位でも同じですが、片方に1を足してからかけると、末尾の25の横に来る数字になります。

例えば、15×15は、末尾は25で、十の位は1なので、1×2で2ですから、2と25を並べて、225になります。

遠い昔、母親から教わりました。

ですが私は、おもいっきり文系です笑

No.8 20/08/09 19:39
お礼

>> 7 そろばんはよくわかんないので暗算です!

その、解きやすい方法は今日知りました笑

回答ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧