笑って受け流すべきなのか悩んでます。 旦那の悪気ない一言一言に傷つきます。 …
笑って受け流すべきなのか悩んでます。
旦那の悪気ない一言一言に傷つきます。
遠距離だったら彼とデキ婚し、今妊娠7カ月です。彼は関西人でわたしは埼玉人で、元々ブラックジョークばっかりの彼ですが、笑ったり歌ったりしたながらわたしの欠点をなじってきます。わたしは体重は理想体重と言われてるくらいで平均値ですが、足が太くて高校生の頃から悩んでます。わたしの足を見てカブみたいな足ブスと笑ってきます。彼はわたしの3つ下ですがオバハンオバハンと言って笑ってきます。(なにかのお笑い芸人のネタらしいですが)
昨日は冷凍庫にいつも白熊アイスが好きで入ってるのですが、彼が「もうシロクマいいわ」っと言ってきたので「さすがに飽きた??」と聞いたら「お前とシロクマに飽きたわ」とまた笑いながら言われました。「なんでそんなこというの」とわたしが悲しい反応してもそれを見て笑ってる感じです。意図がわかりません。
さすがに冗談でもいい気分しないことが多いので、今までも「ほんと悪口ばっかりだよね。本当にいや」と言っても、「悪口やなくて事実や」と笑って全く変わりません。関西の人ってこうゆうノリなのかなと、笑って聞き流した方がいいのか、わたしが冗談通じなさ過ぎなのか、どちらにしてもプチストレスです。それに加えて料理は好きでしてくれますが、洗い物も掃除も洗濯もほとんどやってくれません。子供が心配ということでエッチは半年以上してませんが、キスも私からしないとなしです。正直これがずっと続くと思うと億劫です。共働きで、子供が一歳になる頃にはわたしも仕事に復帰する予定です。子供が生まれてからもこの調子だとパンクしそうで気分が落ち込みます。笑って「ハゲデブ」と言い返すこともありますが、正直そんなこと言い合ってる夫婦って。と思ってしまいます。
笑って受け流すべきでしょうか。
新しい回答の受付は終了しました
読ませていただいて感じたことなのですが、
主さんは「自分の中に答えがあるタイプ」ではないですか?
そして「他人と答えが違うときに、処理できずにストレスを抱えるタイプ」のようにお見受けするのですが、
いかがでしょうか。
笑わなくても良いけど…
呆れた顔しててやり。
大人の対応ってヤツ…
脳ミソお子ちゃまなんだよね…
そのまま、精神はお子ちゃまのまんまで、身体だけ大人になってる感じなんだね。
傷付く事をいったら、脳ミソガキ、モラハラ野郎とでも言い返せば良い…
私も、年上だからオバサン扱いされたから、しっかり仕返ししておいた。
オバサンが作った食べ物なんて要らないよね~若い子にでも作って貰ったら❓って、夕飯抜きにしてやったよ。
言い合ってる夫婦なんて、いくらでも居るよ。
逆に旦那に何も口答えも出来ない様にされてたりする方が怖いよ。
関西人ですが、そんなデリカシーのない人は少なくとも私の周囲には一人もいません。
失礼ですがあなたの夫がモラハラ気質なだけだと思います。
関西人だから、なんて言わないでほしいです。
主さんの中で関西人のイメージって元々悪かったのではないですか?
例えばあなたの夫が関西ではなく北海道や沖縄の人でその地方の方言で同じ発言をしたとしたら、「北海道の人だから仕方がない」「沖縄の人のジョークのセンスなんだわ」とは思いませんよね?
無意識かもしれませんが、関西人をそんな風にとらえられているのは悲しいです。
>>笑って受け流すべきでしょうか。
何で喧嘩しないの?
夫婦なんだから腹がたったら怒ればいいと思います。
もしかして主さん普段から笑って受け流したりしてる?
それじゃ相手に伝わらないよ。
夫婦であっても育ちが違う他人同士なんだからある程度ぶつかり合っていかないと。
最初から理想の関係の夫婦の方が少ないと思います。
夫婦ってお互いぶつけあって、毎日暮して少しずつ収まるべきところに収まっていくものだと思います。
それと、私も1さんのように感じました。
個人的には熊手みたいな顔した奴が言うなって言い返す気持ちが欲しいですね。
家事を手伝わない件に関して、チャウチャウみたいな小型犬のみたいな奴がオスライオンぶって働けへんってどういう事や!
働けよ。チャウチャウ!みたいに言うのがいいと思いますね。
営みに関しては抱かせろ!の一択でいいと思います。ええから抱かせろ!って言えば大丈夫だと思います。
子育てに関しては、そこの長男坊!弟(妹)の面倒見ろよ!でいいと思います。
何にしても子供が生まれれば嫌でも強くなれると思いますよ。
冗談でごまかしてるけど本音な気がします。
関西人ですが冗談って面白いが前提です。相手が笑わない冗談はただの悪口。
今度言ってきたら真剣に、その冗談は全く面白くないし私に失礼。本当の事で私に言いたいなら冗談じゃなく真剣に言えと伝えて下さい!
私も関西人で、旦那さんの冗談は理解できます。
友人と話しているときの軽いノリの感覚です。
悪気はないとおもいますが、機嫌の悪い時は、イヤミとして使うこともあるでしょう。
多分、旦那さんはまだ幼い面があり、自分の言動が相手にどのように受け取られているかが分かってないのです。
そのことを真剣に考えたことがないのです。
従って、真剣に考えてもらう機会を作ることをお勧めします。
主さん自身が言ってもダメな場合は、友人など、周囲の人の力を借りましょう。
全然面白くない。人をディスって面白いと思っているのは本人だけ。相手をディスっても、自分が更にボケで自分自身をディスらないと相手に不快な思いをさせるだけだ、って分からないの?会話する気失せるわ。
…って言ってやったら。
「関西人やり直したら?」という台詞も浮かびましたが、これ言ったらマズイかもしらん。
>>16
「主さんに飽きた」は明らかに言い過ぎでNGだけど、「シロクマに飽きた」の返しなら。
①彼の目の前で
②シロクマをこれ見よがしに冷凍庫から取り出し
③パッケージにマジックで大きく「ライオン」「ペンギン」「ゾウ」「キリン」と書き
④「これで毎日でも飽きないでしょ」とドヤ顔で言う。
私の旦那は口が悪く、私をからかい、いじってきます。
大体は相手して反応してますが、受け入れられない時は
「人が気にしてる事をいじって楽しいですかー?はー、引くわー、無いわー、傷つくわー、私そんなに言われる程なんか酷いことした?それとも存在が酷いとか?馬鹿にしても良いと思ってるから、そんな事言うのかな?本当に傷つくわー」
と、嫌みで返してます。なに怒ってんのー?と言われても
「笑えないよ、受け流せない事もあるよ、私だって感情がある人間だからさ、奥さんだからって何言っても許されると思うのはどうかと思うなー、私はそこまでアナタに言わないし、傷つく事言われたら誰でも怒るでしょ?」
と伝えて、謝らせます。
口が悪い人なので何度かそういったやり取りをして、私が本当に嫌がる言葉は言わなくなりました。
多少喧嘩しても、これからの長い生活を考えたら嫌なことは嫌だと言った方が良いと思います。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
5月5日の祝日こどもの日に葬式があるのは変ですか? バイトをどうして…9レス 241HIT 匿名さん
-
この中で知らない曲ありますか? 乾杯、私の彼は左きき、また逢う日…13レス 257HIT 匿名さん
-
40〜60代の男女って、キスとかするんですか?11レス 268HIT 匿名さん ( 男性 )
-
新人という立場で早く仕事を覚えたくて「この仕事、私にやらせてください!…7レス 163HIT 匿名さん
-
30代前半の彼とお付き合いしている20代後半の私のとある悩みです。 …7レス 213HIT らら
-
うそだろ、、 児相って休日やってないの、? 電話したらやってないっ…16レス 500HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧