コロナ終息後の リモート&テレワーク社会 加速が進むと どの地方で暮らすの…
コロナ終息後の
リモート&テレワーク社会
加速が進むと
どの地方で暮らすのが
タグ
No.3124646 2020/08/18 13:19(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
近所の中古車販売業
浴びせ売りの注文電話が殺到して
買いの注文がほぼ全くなく
値段がつかない状況とか
皆さんまず身近な資産の
処分に駆け回ってるみたいですね
不動産もだいたい同じ状況だろね
こうなると高額だろうが
賃貸の方は強いね
銀行も圧倒的な売り一辺倒なら
差し押さえからの競売も
何の意味も持たないから
利息減免からの元金充当へ
シフトしてくれると
庶民は嬉しかね
リモートワークでも週一回出社、会議で会社集合とかはあるから、会社至近に住む必要はあまりないけど疲れない程度に通える場所に住むようになるのでは。
リモートワークも始業時間にはパソコンに向かってないと行けないから、あまりにも会社から遠いところに住むと、出勤の翌日は疲労と睡眠不足でリモートワークがしんどくなる。
ただ、元々都市中心部の会社(事務所)近くに住む人は会社が借り上げていてくれたり、年収が高くてステイタスのために住んでいるようなもので、一般的にはデパート近くより普段の買い物がしやすい安いスーパー近くで駅にも行きやすい場所を選ぶから、収入が少なくなったのでないならそんなに住まいも変わらないと思う。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧