自分が解っているからって、初めて来た生徒が何を疑問に思って聞いたのか よく理解…

回答3 + お礼3 HIT数 256 あ+ あ-


2020/08/23 20:32(更新日時)

自分が解っているからって、初めて来た生徒が何を疑問に思って聞いたのか
よく理解しないまま、「そう、そうやってやるんだよ」って適当に
答えておいて、次回生徒がやっぱりうまくできなくてやり方がわからなくて
二度めに聞くと、「一度教えただろう!」って怒鳴る先生は教え下手ですか?

No.3128220 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

生徒が伝え下手でもある

No.2

>> 1 でも生徒は初めてその場所に来て、初めてその道具を見たわけですからね。
珍しい使い方をする道具でしたね。

No.3

教えるの下手なんでしょう!

No.4

まぁまず「一度教えただろう!」という言葉が出る時点でダメじゃないですかね。
基本的なことから繰り返し。
それが教育の基本だと思いますので。

No.5

>> 3 教えるの下手なんでしょう! 私だったら、初めての人には自分が実演しながら説明しますね。
もしくは生徒に実演させながら手順を教えます。
生徒まかせにして見もせずに、たまたままぐれで出来たら「そうそう」というだけだったのに
二度目に聞いたら怒鳴るなんてひどいと思いました。

No.6

>> 4 まぁまず「一度教えただろう!」という言葉が出る時点でダメじゃないですかね。 基本的なことから繰り返し。 それが教育の基本だと思いますので… はい、二度ぐらいは穏やかに教えても良いと思います。
仏の顔も三度までと言いますし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧