注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

ご年配の方も若者言葉や流行り言葉を使うようになりましたよね。 私は40代で…

回答4 + お礼4 HIT数 370 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
20/08/25 13:25(更新日時)

ご年配の方も若者言葉や流行り言葉を使うようになりましたよね。

私は40代で、自分が子どもの頃の大人やお年寄りは、こんなことなかったです。
みんながみんな、完璧な言葉遣いだったという訳でなく
お爺さんなど言葉遣いが良くない方もいたけど(べらんめえ口調など)それは気になりませんでした。


最近は、若者の流行り言葉を使う年代がどんどん上がってきていて少し嫌だなと思っています。
そんな自分も40代になってしまい、若い頃からの友人達と会うとくだけた言葉遣いになっていますけど。
せめて公的な場や職場では気を付けようと思います。



例えば
「⚪⚪しかない」という言葉

「嫌悪感しかない」
「勝てる気しかしない」

みたいな、⚪⚪を強調する言い方が流行ってるようですけど


今、テレビで70代のご婦人が
「びっくりしかない」とコメントされてて、まさにびっくりしかなかったです。


No.3129312 20/08/25 11:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/25 11:44
匿名さん1 

スレ主さんが本当に言いたい事は70代が若い言葉を使うなって事ではない気はします。

No.2 20/08/25 11:47
匿名さん2 

テレビ等の影響や、周りに若者言葉を使う人がいるんだと思う。

No.3 20/08/25 12:21
匿名さん3 

私も40代ですが、今時の話し方を使う中高年に違和感を感じるときがあります。
ただ、ふざけてわざと使うこともありますよね。
私はわざと、秒で…を使って、なんとなく後で気恥ずかしくなりました。

No.4 20/08/25 13:12
匿名さん4 

「~からしかない」を使うなということですか?

何て言うのが正解なんですか?

No.5 20/08/25 13:18
お礼

>> 1 スレ主さんが本当に言いたい事は70代が若い言葉を使うなって事ではない気はします。 ありがとうございます。

自分で自覚がないんですが、そんな立派なたいそうな意図は無いですよ。

単なる愚痴ですf(^^;

No.6 20/08/25 13:19
お礼

>> 2 テレビ等の影響や、周りに若者言葉を使う人がいるんだと思う。 ありがとうございます。

まさに、それな!……いやいや、その通りですね。

テレビ、家族の影響がほとんどでしょうね。

No.7 20/08/25 13:24
お礼

>> 3 私も40代ですが、今時の話し方を使う中高年に違和感を感じるときがあります。 ただ、ふざけてわざと使うこともありますよね。 私はわざと、秒… ありがとうございます。

わざとおどけて言うのも仲間内でなら
「全然アリ←f(^^;」だと思います。

テレビだったり、職場の上の立場の方が人前で発言する時に流行り言葉…「まじヤバい」と思います。

No.8 20/08/25 13:25
お礼

>> 4 「~からしかない」を使うなということですか? 何て言うのが正解なんですか? ありがとうございます。

「~しかない」
スレの例でなら、「びっくりしました。」で充分通じます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧