注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

女性同士の嫌な面を、見た気がしました。 でも言ってることはすごく理解できるので…

回答2 + お礼2 HIT数 231 あ+ あ-

匿名さん
20/08/28 20:21(更新日時)

女性同士の嫌な面を、見た気がしました。
でも言ってることはすごく理解できるので、自分の考えがおかしいのか質問させて下さい。
よろしくお願いします。

会社の女性社員同士の事なんですが、1番先輩の女性は、大雑把で細かい事は気にしないタイプで、真ん中の女性が、周囲に気を配り良く気のつくタイプで、1番後輩の女性は、自分の仕事以外は全くしないタイプです。

真ん中の女性が、雑用やお茶出しや掃除などをしていたんですが、1番後輩が入ってきて、その後輩が、やらない事にかなりストレスを、溜めてます。

後輩は、一切する気がなく、お茶出してって言われても、「今手が離せないから無理です」って言ってます。

そんな中、女性社員同士で旅行のお土産や、昼食を、買ったついでにコンビニスイーツを差し入れたりしてたらしいのですが、後輩は、それに対してお礼やお返しなどは一切無く、「別に欲しいって言ってないし
くれるから貰ってるだけ。お礼やお返し期待してるならいらない」って態度らしくて、やらなくなった。
3人で気を使いあって何かすることも無くなったって1番先輩の女性から聞き、自分もよく 、差し入れを持って行くんですが、確かに後輩の、女性には、差し入れをあげようって気になりません。
2人から、「後輩の子は、それに対して感謝の気持ちが無いから申し訳ないので差し入れは大丈夫です」って言われて止めてましたが、後輩の子が、休みの時などには、コンビニスイーツを、差し入れたりしてます。
確かに、自分が差し入れる立場で今の様に暑い時など、何か冷たいものでも持って行こうか?って思った時にその後輩にあげようって気にはなりません。
2人の言う事は良く分かるって思うのですが、これは差別になるんでしょうか?

バレンタインの時も、後輩が、「バレンタインどうしますか?義理チョコあげた方が良いですか?」って聞いてくると思ったら何も言ってこないから2人で用意したのに、男性陣からのお返しは、当然の様に貰ってる後輩に頭にくるって言ってました。

これって心が狭いんでしょうか?




No.3131506 20/08/28 19:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/28 19:59
匿名さん1 

その後輩は合理的なんだろうと思うし、今の20代前半とかはそういう人が増えました。
あげたい人にだけあげたりでいいんじゃないでしょうか

No.2 20/08/28 20:04
匿名さん2 

心が狭いのは確かだと思います。
でも、私もそういう後輩はムカつきますね。
先輩2人と同じ対応すると思います。
そういうの、関係なく誰でも優しく出来る人って尊敬しますが、私には無理。
後輩でもその業界内で長く働いてきて誰にも頼らなくても仕事出来るならいいですけど、その後輩はわからないことがあったら平気で教えてって言うのでしょうか。
確かに教えるのも先輩の仕事ではありますけど、先輩の仕事の時間を奪う行為でもあるので、そこの部分で自分の仕事しかしないっていうのは身勝手だなと思いますね。

No.3 20/08/28 20:11
お礼

>> 1 その後輩は合理的なんだろうと思うし、今の20代前半とかはそういう人が増えました。 あげたい人にだけあげたりでいいんじゃないでしょうか ご意見ありがとうございます。
後輩は30代前半です。
俺は、残りの2人には仕事での感謝の気持ちがあるし、あげ甲斐が、あるって言うのか、表面的にはコンビニスイーツでも喜んでくれるのでちょっとした時に持って行こうって気になるんですが、後輩の子は、くれるから貰ってるだけ、頼んで無いって感じが伝わってくるので持って行こうって気になりません。
一応彼女達の上司になるので、こう言うのは、依怙贔屓に、なるかな❓って気になってました

No.4 20/08/28 20:21
お礼

>> 2 心が狭いのは確かだと思います。 でも、私もそういう後輩はムカつきますね。 先輩2人と同じ対応すると思います。 そういうの、関係なく誰で… ありがとうございます。
後輩の子は、自分が助けて欲しいとかや、分からない時は質問してくる様なんですが、自分の任されてる仕事以外は、関係無いって感じで先輩2人が雑用してても御構い無しの様です。
先日もこの猛暑の中ペットボトルのお茶が無くなり、敢えて、2人が黙ってたらしいのですが、後輩の子は何も言わずに放置だったらしいです。
「お茶全然無いのに、お客さん来たらどうするつもりなんだろ❓本当に関係無いって思ってるんだろうな」って2人で話てたって聞きました。
そのくせ、自分がまだ仕事してて2人が「終わったから先帰るね」って言ったら「後輩の私が仕事してるのに先帰るの❓わからない事があったらどうするつもりなの❓」って顔をされたって言ってました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧