注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

なぜ、親の言う通りにしなければならないのかがわからない。もちろん、人としての最低…

回答6 + お礼0 HIT数 448 あ+ あ-

匿名さん
20/08/30 00:26(更新日時)

なぜ、親の言う通りにしなければならないのかがわからない。もちろん、人としての最低限のことぐらいは言われてもわかるけれど、あくまでも1個人としての考えを私に押し付けようとしてくる。
世界にはほんとにたくさんの人が生きているのに、なぜ親の言うことは絶対なのか、が分からない。ただ血が繋がってるだけで、所詮他人。
なのに、親の役目だとか言ってこれ絶対違うよなと思うことを押し付けられる。
例えば、親が1番偉いとか、私達に従えないなら出て行けとか、私たちのおかげであなたたちは生きていけるのよとか、分からなくもないけど、なぜ私は自分から望んで生まれてきたわけでもないのに、親に感謝をしろと押し付けられなきゃいけないのか。
それは私たち子供が親の姿を見て尊敬するか感謝するか自ら決めることなのに。
なぜそれを強要するのか。
何言ってもわがままだと言われる。
私はわがままを言っているのではなくて、素直に思ったことを言っただけなのに。
親なんて信じられない。

No.3132248 20/08/29 22:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/08/29 22:56
匿名さん1 

親の言う通りにする必要などない。
しかし、未成年のうちは、親の庇護の元でしか生きられない。
衣食住を確保する為には、ある程度、その供給元である親の方針に従う必要がある。

大人になったら、大抵の人は会社で働く。
衣食住をまかなう給料を得る為にだ。
会社から給料を得る為には、会社の方針に従う必要がある。
多くの人々は、何でこんな上司の言いなりにならなきゃいけないんだと苛立っているが、給料を得る為に、生活していく為に、頑張って耐えている。

No.3 20/08/29 23:13
知りたがりさん3 

タイムマシン作って
母親に堕ろせって言えたらいいのにね
忠告に従った場合あなたはどうなるんだろ気になる
親は親でこんなの産まなきゃよかったと思ってるだろうしね
後悔先に立たずだけど

感謝尊敬できない理由をちゃんと言えば?
納得できないって腹立てるなら
自分は相手が納得するように説明してあげなよ

No.4 20/08/29 23:40
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

確かに感謝をするかしないかは主さんが決めたらいい。

私たちは否応なく存在してしまったものよね。勝手に産んで名前を付けられさぁ生きていきなさいって、自分という存在は何の自己責任も及ばないとこから一方的押し付けられたようなものでしょう。最初から感謝をしなければいけないと決まっているものではないと。

ただ、現実として生きてる以上は、どう生きていくか?というリアルな選択肢があなたに突き付けられる。あなた自身は生まれた事を否定して生きてくか?肯定して生きてくか?と。自分の生き方の問題としていつか考えなければならないわね。その時に自分の存在を肯定して生きていきたければ、親に感謝すべきとなるよね。親や先祖を敬い感謝するとはそういう意味もあるので。

自分が存在するにあたって、親というのは絶対的な存在なのよ。どんな親でも。親によっては感謝出来ない事もあるかもしれないし、親のすべてを受け入れる必要はないけれど、もし自分の存在、人生を肯定して生きていきたければ、自分という存在を課した事に関しては親に感謝すべきよね。


No.5 20/08/29 23:41
通りすがりさん5 

自分をしっかり持ってる人もいるかもね。いるよね。親の言いなりじゃない人

No.6 20/08/30 00:26
匿名さん6 ( ♀ )

親の考えを押し付けられないように、努力して親の信頼を勝ち取ればいいんじゃないかな。

素直に思ったことを言っちゃったんだね。
私は中学生の頃から、親に本音なんか言わなかった。
言ったってわかってくれないし、主さんがそうだったように、わがままだとか子供だとか言われるだけだと分かっていたから。
親に分かってもらおうなんて思うこと自体が甘えだと思っている。昔からね。
自分の素直な気持ちを言って親の不興をかって、そこからまたあれこれ言われるなんて、時間の無駄だと思わない?
私はそういう時間が嫌だったから、親の言うことはそのまま受け止めるふりをしてスルーしてたよ。
話をする方価値もない人間相手に、自分の時間を費やすことないよ。
親に本音言ったり反抗したりする人……言えば分かってくれるとまだ思ってんだよね……。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧