生後一ヵ月半ちょいのキンクマハムスター♂の体重が全然増えません…。 ここ1週間…

回答4 + お礼3 HIT数 1256 あ+ あ-


2020/09/04 08:41(更新日時)

生後一ヵ月半ちょいのキンクマハムスター♂の体重が全然増えません…。
ここ1週間程度ずっと60~62gを行き来しています。
やっぱり軽すぎでしょうか…。

No.3135379 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

キンタマハムスターって…

まず名前がねえ……


No.2

Iさんへよく読んでみてください
主さんはキンクマハムスターて書いてますよ

No.3

主さんキンクマハムスターは
ペットショップで買われたのですか?
ペットショップで買われたなら
ペットショップで聞いてみてはどうですか

No.4

うぅん
ちょっと心配ですね
早い子なら2ヶ月でほぼ成体に近づきます
キンクマなら100~120gでしょう
遅い子で3ヶ月くらいはかかりますから、異常というほど小さいわけではないですが
たまに飼育用に繁殖された動物にある事なんですが、小さい個体があらわれます
マメ柴やミニ豚なんかは、それを突き詰めた結果の品種ですよね(まぁ品種ではないですけど
逆に、ミニ豚ミニ兎の中にも先祖返りなんでしょうが、でかくなる子もいます

餌や水はちゃんと食べられているのなら、小型の形質が強く出たか成長が遅めな子なだけだと思いますが
どうしても心配なら購入したペットショップ、もし知人からもらったのならその人に聞いてみましょう
親が小さいと、小さい子になりやすいです、成長の仕方も親と似ます

No.5

>> 3 主さんキンクマハムスターは ペットショップで買われたのですか? ペットショップで買われたなら ペットショップで聞いてみてはどうですか 里子でお迎えしました。

飼うのは初めてで、
飼育本やネットでも調べてみましたがいまいちよく分かりませんでした。

買ってはないですがペットショップで店員さんに相談してみるのもいいかもしれませんね

No.6

>> 4 うぅん ちょっと心配ですね 早い子なら2ヶ月でほぼ成体に近づきます キンクマなら100~120gでしょう 遅い子で3ヶ月くらいはかか… やはり小さいですよね。
食欲がないわけでもなくエサも全部なくなりますし(たぶんほとんど巣箱の肥やしですが…)、お水もきちんとのみます。排便・排尿も異常ありません。

頂いたレスでハッとして里親さんに問い合わせてみました。
遺伝の影響も確かにありそうですね、勉強になります。

No.7

>> 2 Iさんへよく読んでみてください 主さんはキンクマハムスターて書いてますよ ありがとうございます。
やってはいけない誤字をやらかしたかと思って焦りました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧