21歳です。大学で女子に対して夢をみている男子が多いです。 例えば、女子は毛が…

回答3 + お礼3 HIT数 365 あ+ あ-


2020/09/03 20:31(更新日時)

21歳です。大学で女子に対して夢をみている男子が多いです。
例えば、女子は毛が生えない生き物、女子はケアしなくてもお肌や髪の毛が綺麗、女子の生理の周期は全員同じ、50キロ以上や料理のできない女は女子力低い…などです。
そういう人に限って、自分の見た目に気を遣ってないくせにタイプは乃木坂46のような清楚系ですっぴんの女の子です。
私の元カレもそういう人で「脱毛通ってたってことは剛毛だったってことだよね。普通に引くわ」「○○ちゃんはすっぴんだと思ってたのに(例え薄くても)化粧してる女は気持ち悪い」と言われ振られました。
こういう男性ってどこへいっても多いものなんでしょうか?

No.3135450 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

そこまでのことって付き合いでもしないとはっきり言わないかもしれないけど、毛は処理して当たり前っていうのは多いですよね。毛のことはわかってない人多いです。
姉妹とかいると多少わかってることが多いかな。

No.2

しょうがないですよ。勉強ばかりしてきた人ばかりでしょう?貴方が率先してチェリーや童貞に女はこうだと教えてあげなさい。

No.3

>> 1 そこまでのことって付き合いでもしないとはっきり言わないかもしれないけど、毛は処理して当たり前っていうのは多いですよね。毛のことはわかってない… 本当それです。
確かに姉か妹がいる男子だと多少ですが毛のこととか女子のことをわかってる人がいます。

No.4

>> 2 しょうがないですよ。勉強ばかりしてきた人ばかりでしょう?貴方が率先してチェリーや童貞に女はこうだと教えてあげなさい。 勉強ばかりじゃないです。
中高一貫の男子校育ちだったり、男友達とゲームばかりしてきた人たちが多いです。
好きな人でもないのにリードする意味がわかりません。

No.5

一定数いると思います。特に女の兄弟がいない男性、今まで女と関わりが少なかった人、アイドルや二次元にのめりこんでいる人、などはそういう理想を持っている気がします。

まぁ、理想ではなく、その人たちからすればそれが「現実」なんですけどね。
その乖離が一番厄介なんですよ、意外と。
自分がみているものが理想だと気づかないから、現実をみても受け入れられないし、自分の理想が高すぎるとかおかしいということを認めることができないからね。

No.6

>> 5 そうなんですね。
理想ではなく、彼らからみたら当たり前の現実だと聞いて納得しました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧