注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

中3の女子です 勉強が嫌いなわけでもないのですが家で集中することが出来ずテスト…

回答2 + お礼0 HIT数 211 あ+ あ-

匿名さん
20/09/05 06:39(更新日時)

中3の女子です
勉強が嫌いなわけでもないのですが家で集中することが出来ずテストに弱いのでいくら勉強をしても全然点数が上がらなくてただただ不安になっていって受験生なのにどんどん落ちていく成績に心がどんどん落ちていく一方です!勉強方法をかえてみてといわれ教えてもらったとおりにしたもののテストになると覚えていたのもかけてなかったりミスが多くなったりしてどうしたらいいか自分でも分からなくなります。テストのときなど心を安定させる方法があったらいいのにといつも思います。成績が落ちていく度に受験への不安が募って怖いです...長々とすみません

No.3136377 20/09/04 23:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 20-09-05 06:39
匿名さん2 ( )

削除投票

受験後にやりたい事を色々計画してみるとか。目的ないのに勉強するのは辛いですよね。

No.1 20-09-05 03:54
匿名さん1 ( )

削除投票

何のために勉強するかを考えてみよう
大学受験なら例えば医学部に入って医者を目指したり
資格の勉強をして自分のやりたい仕事に就こうとするのと同じように
中3なら自分の行きたい高校に入りたいという気持ちで勉強すればいい
もし、将来の夢なんかがあるならそこに向かうためには今何をしなきゃいけないかを考えながら勉強すると自然と集中できると思うよ
中学生にはまだ将来なんて実感がわかずちょっと難しいかもしれないけど
頑張ってみてください

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/09/05 03:54
匿名さん1 

何のために勉強するかを考えてみよう
大学受験なら例えば医学部に入って医者を目指したり
資格の勉強をして自分のやりたい仕事に就こうとするのと同じように
中3なら自分の行きたい高校に入りたいという気持ちで勉強すればいい
もし、将来の夢なんかがあるならそこに向かうためには今何をしなきゃいけないかを考えながら勉強すると自然と集中できると思うよ
中学生にはまだ将来なんて実感がわかずちょっと難しいかもしれないけど
頑張ってみてください

No.2 20/09/05 06:39
匿名さん2 

受験後にやりたい事を色々計画してみるとか。目的ないのに勉強するのは辛いですよね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧