本当に素朴な疑問なんですけど、(もしかしたらここだけじゃないかもですけど) 例…

回答3 + お礼3 HIT数 216 あ+ あ-

匿名さん( 16 ♂ )
20/09/05 04:50(更新日時)

本当に素朴な疑問なんですけど、(もしかしたらここだけじゃないかもですけど)
例えば僕が質問や相談したとしますよね?
で、答えて頂きます。その回答について僕はあまり良いイメージがわかなかったり、「う~ん気が乗らないなぁ」「そんなことしたくないなぁ」など「嫌だな」と思うとします。
なので、「嫌だ」とか「したくない」だとか否定的な回答を返すとその回答者さんor新回答者さんから非難されたり、めちゃくちゃきれた態度で来ること多くないですかね?
僕ももしかしたら伝え方が悪いとか過去にあったかもしれないですけど、それだとしてもそんなことします???。
なんか、上から目線じゃないけどみんな「私の意見が正しい」みたいな自信があるのかなぁと思って見てます。

No.3136450 20/09/05 04:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/05 04:31
匿名さん1 ( ♀ )

真剣に相談に乗って言葉も選んで時間を割いて、、した割りには報われなかったと(主さんには認めてもらえなかった)思ってがっかりして言葉が荒くなってしまうのではないですかね?

それ以外なら、ただストレス発散しに来ている人とか。

そういう風に言われるのが嫌なら、
とりあえず、「ありがとうございました、検討しますね。」とか、
「それは出来ない理由があるんですが考えていただきありがとう」とか、

相手の気分を害さない返信を心がけるとよいですね。怒りっぽい人もいるから。

自分もいい思いしないからね。

No.2 20/09/05 04:39
お礼

>> 1 確かにその通りでもあるなと感じるんですけど、僕としては
まず前提としてこうして誰かに気軽に相談できることっていうのはとても幸せなことだと思うし、相談に乗っていただけるのはとても有難いことだと思います。
だけど、時間を割いたというのにちょっと納得いかないかなっておもいます。
この人の(相談主の)相談にのるって最終的に決めたのは自分な訳ですし、言葉を選ぶのはマナーだと思うんですよね(間違ってますかね?)
少し自分でも驕慢かな?と思ったりもしますが、でもこうかなって思うんですよ。だってその人から非難される言われないですし…。
ってのが僕の意見なのですがどうでしょうか?

No.3 20/09/05 04:44
匿名さん1 ( ♀ )

年を取ってもそのように理論的に考えられる人ばかりじゃないから、ね。

時間を割くことを決めたのは自分、その通りだけど、匿名性というのもあって、腹立ちをぶつける衝動を抑えられない人もいるのかもしれないですね。

No.4 20/09/05 04:45
通りすがりさん4 

うん、君の言う通り。
年を取るとね、頭が固くなってそうなっちゃうのよ。「俺の方が人生知ってる」、みたいな傲慢もあるしね。

20代30代の人でもそうだよ。いわゆる老害。
ネットだから、きつい言葉で言いたい放題しちゃうんだろうしね。

ていうか、寝た方がいいよ、私もだけど。

No.5 20/09/05 04:48
お礼

>> 3 年を取ってもそのように理論的に考えられる人ばかりじゃないから、ね。 時間を割くことを決めたのは自分、その通りだけど、匿名性というのもあ… あ~。匿名性…。今問題になってる「誹謗中傷」とか特にですよね…。
気軽に相談出来るということは反対に気軽に「回答」できることでもありますよね。見落としてました…😅😅
そういう人たちは概ね無視でいいと思うんです。ストレス発散なんて相手してる暇ないですからね笑。
ただ努力をしてくれたのにそれを報われないと思うのはすこし罪悪感が…(だからと言って人を悪く言うのはいけないですが。)

No.6 20/09/05 04:50
お礼

>> 4 うん、君の言う通り。 年を取るとね、頭が固くなってそうなっちゃうのよ。「俺の方が人生知ってる」、みたいな傲慢もあるしね。 20代30… そういうもんなんですかね…。そうだとすると「老い」って怖くもあり、虚しくもありますね。
ですよね…。特にネットだから…。
いや僕は途中で目覚めてしまった民です笑。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧