注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

親友の作り方をおしえてください。 小学生の頃いじめられてから親友がいません…

回答2 + お礼0 HIT数 310 あ+ あ-

匿名さん
20/09/10 19:37(更新日時)

親友の作り方をおしえてください。

小学生の頃いじめられてから親友がいません。作らなくても普通に過ごせると思ってました。けどなんでも相談できる相手がいない生活は辛くて仕方がないです

普段周りに合わせて過ごしていたから外見の悪口を言われても何も言えず、ずっと笑っていたり、うまく利用されてしまっている自分が嫌で嫌でたまりません。

誰か一人でも信用できる親友がいれば少しは楽になれると思うんです。
どうすれば作れますか?

No.3139708 20/09/10 01:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 20-09-10 19:37
匿名さん2 ( )

削除投票

うーん…作ろうとおもってできるものではないんじゃないかな。
私も小中学生時代にいじめられていたので、学校に友達なんていなくていいって気持ちはわかります。
ただ相談するために親友は無理に作る必要はないと思います。親友って作ろうとおもって作るものじゃないとおもいますし、むしろ親友になりたい!嫌われたくない!って無理しすぎると、それこそ周りに合わせている状態になってしまいますよ。
主様の年齢がわからないので、何とも言えませんが今の時代、学校だけが世界ではないので、ネットや趣味のコミュニティで相談してみてはいかがでしょうか?
そういった所で自然体で話していけば、いずれあなたのことを親友といってくれる人が現れると思い
ますよ。  
ちょっと文おかしくなっちゃってすみません

No.1 20-09-10 03:52
匿名さん1 ( ♂ )

削除投票

友達って作ろうと思って作れるものではないです。
例えば、僕の場合は職場で長年接して来た同僚が退社し、その後も連絡を取ったり会ったりして、いつの間にか友達になっていたと言うこともあります。
人と人が接しない限りは友達は作れないです。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/09/10 03:52
匿名さん1 ( ♂ )

友達って作ろうと思って作れるものではないです。
例えば、僕の場合は職場で長年接して来た同僚が退社し、その後も連絡を取ったり会ったりして、いつの間にか友達になっていたと言うこともあります。
人と人が接しない限りは友達は作れないです。

No.2 20/09/10 19:37
匿名さん2 

うーん…作ろうとおもってできるものではないんじゃないかな。
私も小中学生時代にいじめられていたので、学校に友達なんていなくていいって気持ちはわかります。
ただ相談するために親友は無理に作る必要はないと思います。親友って作ろうとおもって作るものじゃないとおもいますし、むしろ親友になりたい!嫌われたくない!って無理しすぎると、それこそ周りに合わせている状態になってしまいますよ。
主様の年齢がわからないので、何とも言えませんが今の時代、学校だけが世界ではないので、ネットや趣味のコミュニティで相談してみてはいかがでしょうか?
そういった所で自然体で話していけば、いずれあなたのことを親友といってくれる人が現れると思い
ますよ。  
ちょっと文おかしくなっちゃってすみません

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧