注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

僕が勤める店にアルバイトの面接で二人の男性が来店しました。 一人はバナナマンの…

回答6 + お礼0 HIT数 389 あ+ あ-

匿名さん
20/09/25 00:53(更新日時)

僕が勤める店にアルバイトの面接で二人の男性が来店しました。
一人はバナナマンの日村さん似で、もう一人は溝端淳平さん似のイケメンだったのですが(二人とも20代前半)、後者の男性が採用される事となりました。
僕は、(やっぱりなぁ)と思いました。面接官が店長(女性)だったからです。
僕が見た限りでは、日村さん似の男性のほうが受け答えがしっかりしており、経歴も良かったのですが、店長は女性ですから、やっぱりイケメンが良かったんでしょうね。
そんなんで、先日から彼はうちで働き始めたわけですが、ちょっと注意しただけですぐ泣くし、僕の様子をビクビクしながら盗み見みしたりしてイラッとします。店長からは、「あなただって最初からテキパキ仕事をこなせたわけじゃないでしょう。彼はまだ入ったばかりなんだから、もう少し寛大に見てあげてちょうだい」と注意されました。
僕は彼を虐めてなどいません。普通に接しています。彼が泣くのは僕が厳しいからではなく、彼が異常に繊細で、打たれ弱いのだと思います。僕は怒鳴ったりしていませんし、「これは出して置くと危ないから、ここに閉まっておいて」「これじゃあお客様は何か分からないから、ちゃんと見えるように展示してもらえるかな」など、普通に指示しているだけです。こんな事くらいで泣かれては仕事になりません。女子バイトにも同じ態度で指示をしますが、みな、「はい、わかりました」と普通に返事をし、泣く子なんていません。
休憩時間に、「なぜ君はすぐ泣くの?」と彼に尋ねました。すると彼は、「涙脆いんです」と答えるのです。「とにかく泣かれるとまるで僕が君を虐めているように見られるから泣かないで欲しい」と言うと、彼はまたもや泣きながら、「はい、すいません」と答えるので、僕は頭を抱えてしまいました。ここまで繊細な男性は見た事がありません。
ですが、個人の性格的なものは仕方がないので、どうにか彼が泣かないように気を付けています。すぐに泣いてしまう後輩と仕事をしている人はどう対処していますか。

No.3149442 20/09/24 19:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/09/24 19:25
匿名さん1 

そのバイトの男性の女性バージョンの子がうちにもいます。
ここは大事なことだから忘れないようにメモとろうねって言った時もひたすら謝れ、でもメモを取り出す気配もなかったので、メモ忘れたの?と言ったら泣かれるしで扱い方が難しいです。
なので、注意というより、いつも笑顔でフォローだよこれは!!感を全面に出して接してます。「これはこうしなきゃだめだよ」って言いたいのをこらえて、「これ、こうしたら効率よくなるよ、仕事がもっと早くなるからおすすめ!」とか。
ぶっちゃけ心労半端ないですが、お互い頑張りましょう……

No.2 20/09/24 19:27
匿名さん2 

あなたが彼の教育から外れる事が出来ないのであれば、店長にマメに相談してはいかがでしょうか?
相談の際には、彼が弱い、彼が悪いというスタンスは一切排除して、自分の教育力不足で彼への教育の仕方が分からないというスタンスで相談してみれば良いと思います。
それでも店長がアドバイスをくれたり、改善しようとする気が無さそうであれば店長の上の上司に。
怒られる事に涙もろいのは、実際お客様対応が出来ない可能性もあるので、業務に支障が出る事も考えられますね。

 

No.3 20/09/24 19:28
匿名さん3 

店長がイケメンを採った愚痴かと思ったけど、そうではないんですね。
なら最初の○○似で店長がーの情報はいらないですよね。
他の方はどうしてるんでしょうか。
仕事教えるの主さんだけじゃないですよね?

No.4 20/09/24 19:35
匿名さん4 

すごいですね~。
自分もこれまでいろいろな人と仕事してきましたけど、そのパターンは見たことも聞いたこともないです!今時の人って感じなんですかね。
その店長に責任があるのに主さんに丸投げで店長は頼りにはならなさそうですね。主さんのような人が上に立つべき人だと思いますけど、実際はこういうパターンすごく多い…。

自分の意見としては、主さんのような方には主さんらしくご自身が信じたやり方でやればいいと思います。店長に否定されたとしても、本当は間違ってないと思います。
他の同僚や後輩にも相談されてみてはどうでしょうか?
きっと主さんのままで大丈夫と言ってくれそうですけどね。

No.5 20/09/24 19:44
匿名さん5 ( ♀ )

店長が女性としてイケメンが良かったんでなくて、接客としてお客からの印象を考えたんでは?
それにしてもそこまで泣き虫なのは思いやられますね。
泣き続けるなら辞めてくれたらいいのにね(笑)

No.6 20/09/25 00:53
アドバイザーさん6 

そういう性格なんでしょうね。
店長に怒られるから、気をつけたほうがいいと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧