注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

披露宴の食事。。 私は配膳してますが、 新婦さんの友人さん達は、食事せず…

回答5 + お礼5 HIT数 359 あ+ あ-

悩める子羊さん
20/09/24 20:32(更新日時)

披露宴の食事。。

私は配膳してますが、
新婦さんの友人さん達は、食事せず、帰宅するケースが有り、食べないで帰宅され、悲しくなります

招待した新婦さんも、食事をクチにしますが、残します。

沢山残ってて、もったいないです

上手く友人さん達とか食べて欲しいです

どう勧めれば、食べてくれますか?


残飯みたシェフが落ち込んだりします。

幸せな場所なのに、誰かが悲しくなるなんて、私が悲しいです

配膳初心者の私に、アドバイスを。

No.3149464 20/09/24 19:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 20-09-24 20:00
匿名さん2 ( )

削除投票

友人の披露宴に出席した際に、配膳係の方かはわかりませんが、全員が席に着いたテーブルに、お料理はお持ち帰りができる旨を伝えに来てくださりました。何度も披露宴には参加してきましたが、きちんと言われるのは初めてで、嬉しかったです。自分の結婚式のときも伝えてもらいました。お料理、余りませんでしたよ!

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/24 19:58
匿名さん1 

ごめんなさい。
スレの意味がちょっと分かりません。

新婦はほとんど食べれません。
それが当然だと思います。
今は披露宴でもいろいろ演出に配慮が加わり、新婦さんも一緒に食べましょう、と推奨してくれる流れもあるようですが、自分たちのためにスピーチや余興をやってくださっていると思うと、真剣に耳を傾けたりするので、食べながら、というのはなかなか難しいです。

あと、新婦の友人が食べずに帰宅するとは?
食べないとわかっている人の分も料理を用意しているんでますか?
それとも、披露宴に参加して祝宴の席についているのに、料理に全く手をつけない人がいるんですか?

No.2 20/09/24 20:00
匿名さん2 

友人の披露宴に出席した際に、配膳係の方かはわかりませんが、全員が席に着いたテーブルに、お料理はお持ち帰りができる旨を伝えに来てくださりました。何度も披露宴には参加してきましたが、きちんと言われるのは初めてで、嬉しかったです。自分の結婚式のときも伝えてもらいました。お料理、余りませんでしたよ!

No.3 20/09/24 20:05
匿名さん3 

皆おめかしして来てるから、周囲の目が気になるのでは?
逆に私は食べる気満々だったのに、ちょっとトイレに行ってるあいだに海老の料理片付けられてましたー
楽しみにしてたのに😂

No.4 20/09/24 20:12
匿名さん4 ( ♂ )

お披露目が主体や主旨という見方だと思います。

乾杯は祝福される人を盛り上げる為の賛同という儀式。

さて、料理においては飾り付け(見映え)のようなものですね。

披露宴は食事会と懇談の場でありますが、メイン主役の新郎新婦が目当てなので、周りが食事をする雰囲気を壊してしまうのが原因ですね。

腕を振る舞い作った料理も無駄に終わってしまう現実は悲しいものですね。

No.5 20/09/24 20:14
お礼

>> 1 ごめんなさい。 スレの意味がちょっと分かりません。 新婦はほとんど食べれません。 それが当然だと思います。 今は披露宴でもいろい… 披露宴の食事は、招待受けて入って来てくれた人の全てを用意してます。
コースになっていて、時間指定で配膳してます

温かい物は、温かい内に食べて欲しいですが、やはり余興の練習、新婦さんとの会話に忙しく食べる余裕無いの。わかります
しかし、費用は新郎新婦さんが出してます。

私は新婦さんの友人さん達が少しでも食べて欲しいから投稿してみました。

私の質問は、嫌な願いなのですか??

No.6 20/09/24 20:18
お礼

>> 2 友人の披露宴に出席した際に、配膳係の方かはわかりませんが、全員が席に着いたテーブルに、お料理はお持ち帰りができる旨を伝えに来てくださりました… お持ちは帰り出来る披露宴は、素敵ですね

綺麗な飾り付けも、素敵な思い出のまま持ち帰れるなんて

私、土曜日に、披露宴配膳が有るので、上司に相談してみます

そしたら、食べない新郎新婦さん。友人達さん、シェフさん、みんなが幸せになれます

素敵な回答を
ありがとうございました。

ベストアンサー&共感押します

No.7 20/09/24 20:21
お礼

>> 3 皆おめかしして来てるから、周囲の目が気になるのでは? 逆に私は食べる気満々だったのに、ちょっとトイレに行ってるあいだに海老の料理片付けられ… それは、失礼しました
先輩から「食べてない人には確認して下げるように。無視されたら、勝手にさげて良い」と指導されました

しかし私は、さげずに、テーブルの配膳を変化させ、持って来た食事を置きます
かなりギチギチになり
見た目が悪くなりますが
やはり招待客ファーストを私は、してますよ

No.8 20/09/24 20:26
お礼

>> 4 お披露目が主体や主旨という見方だと思います。 乾杯は祝福される人を盛り上げる為の賛同という儀式。 さて、料理においては飾り付け(見映え)… 新郎新婦さんが選んだコース料理
招待客さんを喜んで食べてくれるように選んだのに、食べないのは、もったいないです

しかし、回答者2番さんが「持ち帰れるよ」と教えてくれたので、土曜日に、披露宴が有るので、上司に相談してみます

素敵な思い出は、最後まで素敵に終わる

それが、初心者の私の願いだからです

ありがとうです

No.9 20/09/24 20:27
お礼

💓 お礼💓
素敵な回答を頂きました
配膳初心者の私に優しくコメントして頂き、ありがとうございました。

閉め切ります。

みなさま、幸せになりますように

No.10 20/09/24 20:32
匿名さん2 

他の方が書かれてますが、たしかに新郎新婦は食べるタイミングがなく、特に新婦はドレスでウエストを絞りに絞ってるため苦しくて食べれないんです(>_<)ちょうどドレス選びが終わったあとに友人の披露宴でお持ち帰りができることを知って、急いで自分の担当の方にもお持ち帰りができるようお願いしました。笑
披露宴が終わり、たくさん持って帰ってもらって、自分もドレスを脱いで二次会に行く前に生物は全て食べて、更に持ち帰り用にたぶん自分の分以上に包んでいただきました!笑
スレ主様の、シェフの方など結婚式に携わっている方への気遣い、とっても素敵だと思います!
これからも頑張ってください、グッドアンサーまでありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧