辛いのですがこれはいじめでしょうか? 私は中2なんですが、 同じクラスの…

回答5 + お礼3 HIT数 377 あ+ あ-

匿名さん
20/10/06 17:10(更新日時)

辛いのですがこれはいじめでしょうか?

私は中2なんですが、
同じクラスの女子が毎日私をけなすようなこと「かわいい系の服着てる女大抵性格悪いよね」(私がかわいい系の服を好きなことを知っていながら)とか
私が小学校でいじめられていたことを話すと「いじめられる方も非があるよね」とわざわざ言ってくるなどや

私の印象を下げるようなこと
「○○って頑固だよね」(文化祭のことで対立して譲らないので結果その子の提案でじゃんけんで決めたことで)や
「自分の意見通らなかったからってキレるなよー」(その子の意見に質問しても無視されたので強く言った)
とかをみんなに聞こえるように言うとかされてます。

その他にも名前は出さなくても私のことだと分かる悪口を聞こえるように言っていたりされます。

正直、毎日毎日言われるので学校に行きたくないです。

同じクラスだし、文化祭でも同じチームに入れられてしまったので関わらないということができません。

今、学校でいじめアンケートがあるのですが、「悪口や、馬鹿にするようなことを言われる」という項目にチェックを入れてもおかしくない内容だと思いますか?

前々から担任には直接相談したことも4~5回あるのですが、「あの子も強引なところあるから」「俺なんて毎日生徒にけなされてるよー」と笑って言われてまともに取り合ってくれずに終わりました。

なのでこれにチェックを入れても担任がどんな反応をするか。。。

客観的にみてチェックを入れてもいいと思いますか?

他にこの悩みを解決する方法があればアドバイスしてくださると嬉しいです。

No.3154672 20/10/02 23:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/10/02 23:53
匿名さん1 

イジメではないかな?
イジワル?似てるが違うような。

あっ!でも、その子の意見に他の子も、一緒になって言ってたらイジメかな。

言ってないなら文面だけ見るならイジワル。その子は単に主さんを意識してイジワル言ってるだけのようか?

どっちにしても嫌だよね。
関わらないのがいいよ。

No.2 20/10/02 23:54
匿名さん2 

まず言わせていただきます。そんな担任にはあなた一人でいじめの相談をしても意味がありません。やはり、保護者から学校に電話してもらうのが一番効果的です。それから、いじめか否かですが、間違いなくいじめにあたります。まずは誰かに相談すべきです。先生や友達、家族やあるいはいじめの相談機関もおすすめします。いじめに耐えきれなくなる前に早急に対処すべきです。あなたが楽しい学校生活を送れるようになるよう祈っております。

No.3 20/10/03 01:10
匿名さん3 

度重なった意見の対立などが原因で、その後の無視や聞こえるような嫌味を言うようになったのではと思います。
いじめ…ではないと私なら思います。
だって、複数人で嫌がらせをされているのでもないですし、見た感じいじめられているというより単に嫌われていますからね。
いじめはやられた側がいじめだと思えばいじめに入るらしいので、そこは私にはなんとも言えませんけどね。
ただ、いじめのアンケートにチェックを入れれば先生に話を聞かれることになると思いますが、多分、「あなたにも歩み寄りが足りないんじゃない?」と、やんわり言われると思いますよ。
時には譲り合うことも、自分の意見を曲げて柔軟に対応することも必要になりますからね。

No.4 20/10/06 01:19
お礼

>> 1 イジメではないかな? イジワル?似てるが違うような。 あっ!でも、その子の意見に他の子も、一緒になって言ってたらイジメかな。 … 回答ありがとうございます。

今はその子とは席が離れたので前ほど言われなくなったので、文化祭も終わるまで頑張ろうと思います😓

アンケートは一応書いておこうと思いますが、微妙ですよね😩

お礼遅くなってすみません‼

No.5 20/10/06 01:27
お礼

>> 2 まず言わせていただきます。そんな担任にはあなた一人でいじめの相談をしても意味がありません。やはり、保護者から学校に電話してもらうのが一番効果… 回答ありがとうございます。

いじめのアンケートは、一応書いておこうと思います。

担任の先生には、親は少し忙しいので先に他の先生(通級指導の先生)にも相談してみようと思います。

お礼遅くなってすみません‼

No.6 20/10/06 01:30
お礼

>> 3 度重なった意見の対立などが原因で、その後の無視や聞こえるような嫌味を言うようになったのではと思います。 いじめ…ではないと私なら思います。… 回答ありがとうございます。

いじめの線引きは難しいですよね。。。
一応アンケートは書いておこうと思います。

でも私も改善するところはしていこうと思います😓

お礼遅くなってすみません‼

No.7 20/10/06 11:49
匿名さん7 

匿名さん
おはようございます。
貴方の友人もその自分が言っている言葉がいじめに当たることを理解していないと思いますし、
またいじめをする子は心が寂しいから余計にするのだと思います。
まずは言わせておいて注意をするときは注意をしたらよいと思います。

No.8 20/10/06 17:10
通りすがりさん8 

性質悪いのどっちだってかんじだね。
女王様タイプなのかな?
あと、相談したのに受け流す先生は失格だわ。
意思表示はむしろすべきだと思うよ。
少なくとも不愉快な思いさせられてるんだし。
行きたくないのも分かるけど逃げたら負けだよ?
相手が傷付いたり嫌な顔するの見て笑ってるタイプなら尚更、私何とも思ってないけど位の態度とってやんな。
馬鹿のせいで自分の時間無駄にすんなよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧