6歳(男)の母親です。保育園の年長なのですが、最近特に先生からの残念な報告が多く…

回答4 + お礼1 HIT数 424 あ+ あ-

888( ♀ HrGTCd )
20/10/04 16:24(更新日時)

6歳(男)の母親です。保育園の年長なのですが、最近特に先生からの残念な報告が多くて頭を悩ませています。
息子は落ち着きがなく、活動時間中に退屈になるとじっとしていられなくなり、うろうろしたり、行ってはいけない危ない場所に自分だけ行こうとしたりするそうです。
先生が注意すると、怒られているのに下を向いてニヤっとしたりするみたいです。。
先生たちのきをひきたいのでしょうか?親ですが息子の心理が分かりません。
愛情が足りないのでしょうか?
ちなみに自分の躾はとてもじゃないけど褒めれたものではありません…。
普段から『何で出来ないの?』とかグチグチ息子をけなしてしまったり、暴言も多々あります。いけないとは分かっているのですが、ストレスを上手く発散出来ない自分がいます。
そこで相談です。
このようなお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?そして、躾の仕方を変えたらお子さんにも良い変化が見られた等、何か経験談などがあられましたらお聞かせ願いたいです。

No.3155128 20/10/03 19:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/10/03 22:02
匿名さん1 

まだまだ落ち着きない年齢ですよね。
親としてはもう年長なのに、と思うだろうけど。
うちは1年生ですが、まだまだ。。
しっかりしてる子もいるけど、うちも先生に注意されたりしてるみたい。

愛情不足とかより、単純に性格の問題もあるんじゃないですかね?
怒られてもあんまり堪えないタイプっているから。。
そういう子はどう注意したらいいの?と思いますよねー。

危ない事して怪我したらお母さん悲しいし、先生も悲しいからやめてね、とか
ふざけて大怪我する事もあるんだよ、
大怪我したら、大好きな○○ができなくなるし、みんなを悲しませるよ、とか
そうした言い方をしてみては?

結構男の子って素直で優しいから、周りを悲しませたらいけないとか、そういう方が効く場合もあるかも。

時期がくれば落ち着いてきますから、声かけはしつつ、見守ってもいいと思います

No.2 20/10/03 23:29
通りすがりさん2 

躾を変えるなんて、難しく考えなくて良いと思いますが、

ついマイナスの事を言ってしまう場合もありますよね。

キツく言い過ぎたなと思ったら、
大好きだよ〜と伝えてみるとか。

叱ったあと、良いところを見つけて褒めるとか。

フォローの仕方はたくさんあるから

ママさんがつぶれないために
自分を責めるのをやめたらどうかな。

No.3 20/10/04 00:39
匿名さん3 

発達障害を考えたことありますか?6歳で、しかも4月じゃあるまいし歩き回るのはちょっと怪しいかも

No.4 20/10/04 11:41
匿名さん4 

ちょっとよく分からないのですが、「退屈になるとじっとしていられなくなる」のは、別に大人でもそうでは?
なにか悪いことなのでしょうか。

小学校では、まず座っていられない子なんて、いまどきいっぱいいます。

なんでかというと、どの子も自然の中での遊びが足らないから。
バランス感覚の鍛えが足らないので、からだの落ち着きどころが分からず、ウロウロしたくなるんですよ。

それは、肩がこったらのびをしたくなる、眠くなったらあくびがでる、みたいなもんで、生理的なものなので、いいもわるいもないし、残念でもなんでもありません。

それを発達障害という風潮もありますが、字の通り発達が足らないかっただけなので、遊んでれば治る、というものだと思います。

どうにかしたいなら、山の中のアスレチックみたいなところで遊ばせる時間を定期的につくるといいかもしれないですね。

No.5 20/10/04 16:24
お礼

>> 3 発達障害を考えたことありますか?6歳で、しかも4月じゃあるまいし歩き回るのはちょっと怪しいかも 定期的に療育にも通っています。発達障害とかのある種の病名を診断された事はないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧