些細な質問ですみません。 二の腕と背中を引き締めるため、水を入れたペットボ…

回答3 + お礼3 HIT数 309 あ+ あ-


2020/10/09 21:31(更新日時)

些細な質問ですみません。

二の腕と背中を引き締めるため、水を入れたペットボトルを使って毎日筋トレをしています。それに加えて、ウォーキングをしたり食事にも気を付けた結果、体重と体脂肪が減りました。

ここ最近はミルクプロテイン飲料も飲むようになり、筋トレを始める前に比べ体つきが変わってきたように感じられ成果が現れている、と嬉しく思っていたのですが、妙に肩幅が広くなったように感じます。

ペットボトルの筋トレ、プロテイン飲料だけでそんなに簡単に筋肉がつくものでしょうか?ただでさえ長身女性なので、華奢に見せたいところ逆にゴツくなってしまうのは本末転倒です。

正面から見ると肩幅が広くなった(二の腕ががっしりした)、横から見ると肩甲骨あたりがもりっとしてきたように感じられ、引き締まって余分な贅肉が落ちたからそう見えるだけならいいのですが、昨年まで着ていたニットの肩や二の腕が若干キツく感じる、これまでLサイズだった服が、最近XLの方がしっくりくる、等の変化もあります。(単に年齢による体の変化かも知れませんが。)

筋トレ方法を変えるべきか、あるいはプロテインを引き締めに特化した物に変えるべきか悩みます。

No.3158490 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3

>> 1 筋肉をつけることで その部位を「筋肉的に太らせる」ということは可能ですが、 筋トレをすることで 「弛んでるところを引き締めて痩せる… ありがとうございます!お詳しい方に教えていただき助かります。ボクサーと力士の例も大変分かりやすいです。無知なまま、自己流でやるのも危険ですね。単にタンパク質を摂取して筋トレすればいい、と勘違いしていました。少し腕の筋トレを控えて、脂肪を減らす事を考えます。元々大豆製品は大好きで、納豆はもちろん豆乳、またその他鶏肉等摂取していたところに更にプロテインを追加したため、気付かぬうちに脂肪が増えたのかも知れませんし、プロテインもやめようと思います。助かりました。ありがとうございます。

No.4

>> 2 そりゃそうなるわな? 主さんのしてるのはダイエットじゃなくてビルドアップだからな。 プロテインで筋肉にタンパク質やらアミノ酸を補充して、… ありがとうございます!そうなんですね。無知すぎてお恥ずかしい限りです。脂肪を燃焼させるトレーニングですね。背中はなんとなく引き締まったように感じたので効果が出ている、と勘違いしていました…。これ以上ゴツくなる前に聞いてよかったです。

No.6

>> 5 ありがとうございます。専門家の方ですか?あるいはご自身も体づくりをされていらっしゃるのでしょうか。とても有識者ですね。空腹時の全身運動が効果的なんですね!筋肉がつけば自ずと脂肪が減るとばかり思っていました。食事、運動ともに見直します。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧