注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

教えてください

回答3 + お礼3 HIT数 747 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
06/03/01 22:53(更新日時)

2月1日から、医師国保の保険証に加入して働きはじめたのですが、自分には合わず2月28日で退職するのですが、保険料がかからないのではと友達に言われ本当はどうなのか悩んでいます。誰か教えてください。

タグ

No.31611 06/02/27 07:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/27 08:11
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

詳しくは解らないんですけど、多分一ヶ月の加入期間分は徴収されると思います。

No.2 06/02/27 08:16
匿名希望2 ( ♀ )

保険加入した日から お金は払う事になります 私も社会保険加入して20日間の加入で一ヶ月分・厚生年金一ヶ月分 払う事になり 給料のほとんど なくなる状態でしたよ

No.3 06/02/27 08:51
お礼

ありがとうございました。

No.4 06/02/27 08:52
お礼

>> 1 詳しくは解らないんですけど、多分一ヶ月の加入期間分は徴収されると思います。 医師国保ってあまり聞いた事がなかったから違うのかなって思ってました。ありがとうございました。

No.5 06/02/27 11:32
匿名希望5 ( ♀ )

2/28に退職により資格喪失される場合、主さんの医師国保は翌日の3/1まで有効となるので、一ヶ月分の保険料がかかります。その代わり、次に加入する保険では通常に手続きをすれば3/2からの資格取得となり、三月分はその新しい保険の方から保険料の請求がくることになります。

No.6 06/03/01 22:53
お礼

>> 5 ありがとうございました。今回医師国保に加入したのが2月1日からで、その前は国保だったんです。なのに一月は国保で払っているのに、一月分からも医師国保がひかれてあったんです。これって正しい事ですか?教えてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧