だいぶ前なんですけど食品工場で1日だけ夜勤のバイトをした時に 同じ部署に配属に…
だいぶ前なんですけど食品工場で1日だけ夜勤のバイトをした時に
同じ部署に配属になった40代くらいの男性バイトの人と軽く「眠い」などと話してたら
その男性から「稼がなきゃ」と言われてなぜかムカッときました。
稼がなきゃとはその男性自身がではなく私に対して「頑張って稼がなきゃ」という言い方でした。
いやお前も稼ぎに来てるんでしょ
同じ立場でしょ
なぜ上から目線?と思いました。
愚痴読んでいただきありがとうございました。
20/11/06 17:47 追記
「お互いに頑張って稼がなきゃね」という言い方ではなく、
私の話をしてる途中でしたので(経済的に困ってるとかどうではなく、睡眠が上手く取れないみたいなこと)
私に対して「稼がなきゃ」とイヤミな口調で言ってました。「お前もな」と言えば良かった。
No.3176055 2020/11/06 17:35(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
主さんが一方的に「眠い」って言ったのですか?
それとも相手の男性も「眠い」って言ったのですか?
それによっても印象が変わってきます。
前者なら男性は「眠くても仕事だから頑張らないと」って
先輩として一言言いたかったのかもしれません。
新しい回答の受付は終了しました
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧