ニコチン依存とアルコール依存 禁煙して2年、ここまで吸い辛い世の中になって…

回答2 + お礼0 HIT数 431 あ+ あ-


2020/11/12 16:39(更新日時)

ニコチン依存とアルコール依存

禁煙して2年、ここまで吸い辛い世の中になってしまったのに、とうとう吸ってしまいました。

2年前禁煙治療を受け、驚く位スムーズに辞める事が出来ました。ただ、代わりにお酒の量が増えてしまったんです。
最近は酷くて、夕方帰宅後から寝落ちするまでずっとウイスキーを飲んでしまいます。大体1日200ml程。休日は倍です。
ここ半年は仕事の休憩中も飲んでしまう様になりました。バレたらクビです。
泥酔する訳ではないので今のところ他人にはバレてません。むしろ仕事も捗るし、毎晩子供に受験勉強を教えてるので、酔ってやらかしてる訳ではないです。
でもお酒飲むとお腹下すので、ずっと胃腸の調子は最悪です。なのに止められません。
私の中で、お酒に対する自制心や判断力のみ、麻痺してしまいました。

これはアルコール中毒だやばいと思ったんですが、近所のアルコール中毒見てくれる精神科なんてどこも予約いっぱいで、仕事が忙しいので、病院は時間的に難しいです。自助グループも。
でも仕事中酒はやばいので本当辞めたいって思って、手が伸びたのがタバコでした。
久しぶりに吸って、これなら酒辞めれるかもと思った反面、最近の嫌煙ブームもあって罪を犯した気分になってます、、

まだ数本だしこれ捨ててまた禁煙して酒浸りの日々か
タバコ解禁して禁酒するか
客観的に見てどちらの方がいいと思いますか?
病院行け以外でアドバイス欲しいです。

何かに依存しないと安定しない状態がダメなのかもしれませんが、仕事忙しいし子供にもいい顔したいので、依存して安定するならいいんじゃないかって思ってしまいます。
タバコは節度持って吸えてたと思うんですが、もうお酒は節度守れる自信ありません、、

勿論人前で吸うつもりはありません(近所の目も怖いし、子供の印象にも繋がりますので)
元から、喫煙所や、自宅でしか吸いませんでした。
それでもやっぱ喫煙者=悪なんでしょうか。。

No.3179663 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

考えてわからない?

No.2

煙草は精神安定効果あります。
お酒は体も脳もやられます。
お酒はやめて下さい。
両極端なアル中の親と超ヘビースモーカーの人を看取りました。
アル中の介護は地獄です。
超ヘビースモーカーのほうは、ピンピンコロリンで、理想的な亡くなり方でした。
アル中は、頭もボケてくる、肝臓を壊してるから薬が一切使えないので我慢するしかない状態で、本人は肌が痒い、あっちもこっちも痛い、性格まで悪くなる。
本人も苦しいでしょうが、周りも大変でどうにも出来ません。
超ヘビースモーカーは、肺が完全にやられるまで、そこそこ生きられます。
普通に生活出来ます。
最後は、突然酸欠であっという間に意識無くなって突然死でした。
77歳。
超ヘビースモーカーでもこれだけ生きられれば良いと思います。
しかも介護も病院もなにも必要なかったです。
食事も生活全てに制約もなく、楽しく毎日過ごして、頭もボケてなかったです。
本人も楽な亡くなり方で、本当に良かったと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧