女性は転勤族との結婚は躊躇されますか? 3年付き合った彼女と結婚の話は出て…

回答5 + お礼0 HIT数 392 あ+ あ-

匿名さん
20/11/17 09:38(更新日時)

女性は転勤族との結婚は躊躇されますか?

3年付き合った彼女と結婚の話は出てますが、彼女は全国転勤は不安だし嫌だと言っています。
東京(地元)→福岡→仙台→奈良→埼玉と遠距離をこなしながら今は埼玉で同棲をしています。

スーパーの店長をやっています。
今から他の仕事と考えても検討すらつかず…
独身の上司も多く、サービス業界転勤族はなかなか難しいものなのかと凹んでいます。

No.3182641 20/11/17 02:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/11/17 02:23
匿名さん1 

女性にもよるのではないでしょうか?
私はエンジニアですが海外赴任が多くて、妻には迷惑を掛けて申し訳ないと思っていました。
しかし当の妻は、日本で待っていてくれと言っても、旅行気分でどこにも付いて来ます。
中国の重慶、パリ、ルクセンブルク、ドバイ…。
私は仕事で神経を使うので、能天気な妻に精神的に助けられていました。
それでもサウジアラビアへの渡航が決まった時には、宗教的な問題や女性蔑視なお国柄もあり、全力で止めようとしました。
結局は付いて来ましたが…。
何も無くて戒律の厳しいサウジでの生活はとても辛かったですが、そこでも妻のお気楽な性格に心底助けられました。
私はサウジで言った妻の一言に感服しました。
"夫婦なんだから一緒にいるのが自然でしょ?それにどこに行っても住めば都だという事をアナタに教えるのが私の役目だから"
…能天気だったのは私の方でした。
夫婦とはそうあるべきだと妻から教わりました。
子供もいまして、あちこちの国を一緒に回って、私なんかよりもずっと上手くやってます。
私の心配など、小さな国の小さな民族の心配事の様で、妻にも子供にも恥ずかしい限りです。

No.2 20/11/17 02:30
匿名さん2 

彼女が何をしたいかによるのでは。
働きたいなら難しいでしょうし、
それと、お友達と離れても大丈夫か、とかでしょうか。
そこがクリアしているなら専業主婦なのであればさほど気にしないのでは…?という気も。
今の世の中「ご近所さんと仲良く」という文化は薄れてますし、
住みやすい住みにくいはあるかもしれませんが、
慣れるしすぐ引っ越すなら次いいところに、と思える気もします。

No.3 20/11/17 05:10
匿名さん3 

子供がほしいなら、正直難しいかなと思います。。

No.4 20/11/17 08:06
匿名さん4 ( ♀ )

1番さんの話に感動…
いい家族ですね。

私は子供がいなければどこへでもついて行きます。

しかし子供が出来たら…保育園もしくは幼稚園に入園する3歳までには住む場所を安定させたいですね。

自分自身、幼馴染みとか、保育園や小中が一緒だった子達と未だに仲が良く、高校以上で出会った子とはやはり絆が違うものがあると言うか…なので我が子にも転校はさせず「小さい頃からの友達」を作る環境をと思っています。

今現在、引っ越すかどうかの話はありますが、私が拒否してます。

でも子供の頃にいろんな地を見て経験するのも貴重だとは思います。

なのでやはりそこは奥さんの性格、お子さんの性格によるものが大きいかなと思います。

あまりお子さんが人見知りですと転校ばかりでは辛いですからね。

主さんが彼女と別れるか、転職するか、単身赴任するか、彼女についてきて貰うか…話し合いのみですね。

No.5 20/11/17 09:38
匿名さん5 

地元が暮らしやすいと思ったら離れない人も居ますから何とも言えません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧