あるお店に入ろうとして満席でした 一時間待ちと言われました 店の中やそばで待…

回答8 + お礼0 HIT数 275 あ+ あ-

匿名さん
20/11/19 20:35(更新日時)

あるお店に入ろうとして満席でした
一時間待ちと言われました
店の中やそばで待てるようにはなってない店です
名前と携帯番号伝えて一旦よそで時間潰すために離れました
するとたった30分後にもう入れると電話がかかってきました
近くのカフェで注文したあとだったのですぐになんて行けない、予定通り一時間後でと言ったけど順番が入れ変わってしまうがいいかとか言うからキレました
一時間と思ってるからこっちにも都合があるのに急にすぐ来いって何なの
私も連れも怒ってもう行きませんでした
これはさすがに私ら嫌な客ではないですよね?

No.3184279 20/11/19 19:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/11/19 19:58
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

他人にとっては
嫌な客ではないですよ。

No.2 20/11/19 20:03
匿名さん2 

早く呼んでもらえて、怒る人が居るんだー。順番待ちは、予約じゃないからね。早まる事も、逆に遅くなる事もあり得るくらい、分かりそうなもんだけどね。世の中、色々な人が居るのねー。

No.3 20/11/19 20:03
おしゃべり好きさん3 ( ♀ )

お店側は、余裕を見て1時間と
伝えたんでしょ
それよりも早くなる場合だってあるでしょ?お客さん次第なんだから

30分早まって怒る客ってあんまりいないよ。
お店側だって近場で待機してると思うわな。

No.4 20/11/19 20:08
匿名さん4 

確かに他の方が書いているように、順番待ちと時間予約ができるかどうかは違いますから店としてはその30分空けといたら損しかありませんし断ったなら良いと思います。
嫌だと思うなら行かなければいいだけで、店と自分たちがマッチするようなところを選べばそれでいいかなという感じがします。

No.5 20/11/19 20:09
匿名さん5 

店側も待たせたら悪いと急いで
片付けたのかもしれませんね

一時間って言ったのに1時間半待たされた
なら分からなくも無いですが

No.6 20/11/19 20:20
匿名さん6 

1時間後でいいって言ったのは別に良い、
順番が入れ替わるのをキレるのは意味がわからない。
せめて○時○分に行くのですぐ入れるようにして下さいって言えば良かったのでは?

No.7 20/11/19 20:22
通りすがりさん7 

まあ、もう行かなきゃ良い。

店としては、待ち時間早くなりました〜!ってサービスのつもりだったんだろうけど

キレずに、あー、じゃあ時間合わないんでキャンセルで〜
ってダルく言っとけば良かったけど、

ムカつくのも分かるし、単純にイヤだよ、そういうのは。

No.8 20/11/19 20:35
通りすがりさん8 

駅のアナウンスで20分遅れと告げられた電車が13分後に来たら怒るのか?
かなりメンドクセー客だな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧