私は今中学3年なんですが、不登校です。 大学に行きたいので高校は通信制に通うこ…

回答4 + お礼0 HIT数 361 あ+ あ-

匿名さん
20/12/12 18:12(更新日時)

私は今中学3年なんですが、不登校です。
大学に行きたいので高校は通信制に通うことはに決めたんですが、ある2つの高校で迷ってるんです。
A校は学費が安く、雰囲気も明るくて個人的に一番いいと思っています。ですが大学進学率がかなり低いです。
B校は学費が100万近くして、不登校だった人たちが多くいるためAと比べて大人しい印象を受けました。その代わりに大学への進学率がとても高いです。
私の家はあまり裕福でないのでやっぱりAかなと思ってるんですが、それで大学に行けないことになるのは嫌です。
不登校になった自分が悪いのは分かってます。ですがどうしても決断できずにいます。どなたかアドバイスいただけないでしょうか。

No.3197521 20/12/12 15:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/12/12 15:23
匿名さん1 

お金の問題はあなただけではどうにもならないけど、大学入試は学力があればなんとかなる。
問題集やスタディサプリを使って自分で勉強を頑張ってみたらどうだろう?

No.2 20/12/12 15:53
匿名さん2 

それは親と話し合う事だね
お金を出すのは親だし

なんなら中学卒業して働いてお金を貯めてからでも良いし
親からするとお金だして行かせてもまた不登校になったらバカバカしいだろうし

No.3 20/12/12 17:45
OLさん3 

私が親なら、登校拒否してる子を大学に行かせる気にはなりません。大学は中学と違って、登校拒否して卒業出来るものじゃないから。

中学すら行きたくないのに、なぜ大学に行きたいんですか❓大学ってそんな甘いものじゃありませんよ。みんな必死に勉強してます。実験のレポートや演習も大変です。

No.4 20/12/12 18:12
匿名さん4 

うーん…もし、センター試験(今は違うけれど)や小論文などを利用して受けるとしたら、それを学べる高校に行くべきです。大体はどの大学に行くとしてもこの2つのようなものは使うはずです。そして、進学率が低い高校は、それを教えてない可能性がありますよね。あと、お家の家計が厳しい部分もあるようですが、私立の高校なら奨学金がありますよ。100万と言っても、奨学金を借りることができたら違うと思います。
もう12月で主さんは中学3年生だから時間がないと思うけど…もし機会があったら、その高校の担当の人(進路、中学生を相手にしてくれる人)に大学に行けますか?と直接聞いてもいいと思います。
中学生の時不登校で、でも今は大学に通っているので安心してください。とにかく、勉強さえして試験に合格すれば入学することはできるので。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧