子育てなんてうまくできない、もう疲れました。 私が間違ってるみたいです。子ども…

回答4 + お礼0 HIT数 417 あ+ あ-

匿名さん
20/12/26 16:50(更新日時)

子育てなんてうまくできない、もう疲れました。
私が間違ってるみたいです。子どもが小さいうちは何もわからず私に従っていましたが、最近おかしいと思うと旦那に言いつけるようになり、旦那と子ども二人の三人から責められてばかりです。
もう私が悪いのは分かったけど、だからってうまくやるとか無理だし、怒られまくるのにも疲れました。でも専業主婦なので離婚すると生きていけません。
子供のこと無視するようにしたほうがお互い楽だと思うんですが、だめかな?

No.3205297 20/12/26 16:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/12/26 16:32
匿名さん1 

どうされましたか。とりあえず、お疲れ様です。

何があったか、は分かりませんが、2対1で責めるのは少し違うかなと感じます。

また、離婚という選択肢をえらんでも、婚前費?とかで一時的に生活費出してもらえる制度もあるので…本当に無理になって働こうと考えるようになったら、選択肢のひとつとして考えるのもいいかもしれません(*^^*)

No.2 20/12/26 16:36
匿名さん2 ( ♀ )

自分が間違ってると認めるなら
旦那さんとか子供に
こう思うんだけど、どうだろう?とか
違う?とか、その都度確認したら
どうですか?
間違いを責められるというのは
独断と偏見で物事を決めてる結果でしょ?

No.3 20/12/26 16:37
匿名さん3 

子供を無視する前に働けばいいと思われ

No.4 20/12/26 16:50
匿名さん4 

無視をするのはほんの少し早計だとは思いますが、距離は置くべきでしょう。
あなたの心身の回復が必要ですね。
専業主婦であるなら、洗濯や掃除など家全体に関わることは一応すべきかと思います。ですが、それぞれ個々のことはもう自分でやってもらうようにして、自分の時間を取るのが良いと思います。
食事も、せめて朝や昼は自分たちで作れますよね。皿の片付けまでやってもらうのがいいです。
そうやって同じ家の中でも距離を置いていくことで、回復を図れるのではないでしょうか。
あなたがパートなどを始めるのも、強制的に一緒に過ごす時間が減るので良いと思います。
お大事になさってください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧