注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

またお菓子を暴食してしまった。本当にやめたい。全部吐きたい。お菓子だけじゃなくて…

回答5 + お礼0 HIT数 287 あ+ あ-

匿名さん
20/12/29 07:34(更新日時)

またお菓子を暴食してしまった。本当にやめたい。全部吐きたい。お菓子だけじゃなくて、普通のご飯も詰め込もうとしてしまう。気持ちはいつも何も食べたくないと思ってるけど、多分ストレスで詰め込むしかなくて詰め込んでる。それで無かったことにしたいってなるのの繰り返し。

No.3205311 20/12/26 16:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/12/26 16:58
おしゃべり好きさん1 ( 40代 ♂ )

ストレスをためないように、原因を追求すると食べなくなると思います。そうすれば食べずにすむ解決法が見つかると思います(問題焦点型の解決法)。できないときは歌を歌うなどやるといいと思います(情動焦点型の解決法)。

No.2 20/12/26 17:09
匿名さん2 

ストレスとか溜まると過食しちゃったり逆に食欲不振になります。過食は心のSOSです。
過食してしまった自分を責め、罪悪感でいっぱいになり、「食べてはいけない!」と自分に言い聞かせると、それが更にストレスとなり過食してしまう。過食は負の連鎖です。

ストレスとなっている根本的な原因を探りそれを解決していく。
そして、過食してしまっても「自分疲れてたのかな。」と言い聞かせて自分を大切にしましょう。とは言ってもやっぱりすぐに治るものでもないから気長に自分自身と向き合って待ちましょう。

No.3 20/12/26 17:29
匿名さん3 

小麦には食欲増進する効果がありますほとんどのお菓子にもの含まれてるので控えめしたら食欲が減るでしょう

No.4 20/12/26 17:46
匿名さん4 

ドカ食いしたいときは
鍋いっぱいに野菜スープを作ってそれをドカ食いするといいですよ
びっくりするほどカロリーが摂れませんので、後悔もありません
野菜を食べ過ぎても肉と違って体調悪くなることもありません

No.5 20/12/29 07:34
匿名さん5 

私も月経前になると イライラ、モヤモヤが凄くなり でも周囲の人に当たるとか出来ない性格?なので
つい 暴飲暴食にはしってしまいます(汗)

しかも炭水化物ばかり 
おにぎり2個&カップ麺
菓子パンやサンドイッチを3個
パスタや お餅など1度にペロッと完食。

毎回 後悔して来ましたが
食べたくなったら 歯磨きをして
お風呂に ゆっくり浸かりながら
本を読んだりする様にしてたら
だんだんと 落ち着いてきました。

汗をかいて 全身綺麗に洗うと
気分が変わります。

主さんも 良かったら試してみて下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧