日本人って夏になると きゅうり,茄子に棒をぶっ刺したり スイカを棒で虐待した…

回答12 + お礼1 HIT数 434 あ+ あ-


2020/12/31 23:40(更新日時)

日本人って夏になると
きゅうり,茄子に棒をぶっ刺したり
スイカを棒で虐待したりするよね。
食べ物で遊んではいけないという教育はどこへ消えたのか…野蛮ですわ

No.3208063 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

遊んでるように見えるの?
貴方日本人じないのかな?
これは日本の風習、にほんのふうしゅう

No.2

えっーと、ネタですよね?

No.3

別に遊んではないから、その論理は破綻してます。

No.4

違う穴にも刺しまっせ

No.5

じゃぁハロウィンなんてアンタ卒倒するね
かぼちゃの中味くり抜いて中にローソクぶっ立てるんだもんね
あーなんて残酷なんでしょ笑笑

No.6

主さんの感性が野蛮なだけでしょう。

No.7

日本にハロウィンの文化はないからただ若者がバカ騒ぎしてるだけ、本物のカボチャくり抜いてる人なんて少数でしょ

No.9

結果、スイカは食べているんだからいいんじゃない?
ナスはお供物だし。

No.10

風習って言えば何でも許される風潮勘弁してほしいわ

No.11

野蛮とまでは思いませんが、食べ物で遊んじゃいけません、でもスイカ割りはOKですって言われると確かに…あれ?ってなるかもですね。

No.12

ドーナツに絵を描くとかも遊んでるよね?でも行儀悪くないよね?ポッキーも振り回しながら食べてるよね?CMにもなって。ラーメン食べるとき散蓮華で小さいラーメンを作る人もいるんでしょ?
食べ物で遊ぶってなんなんだろう。無駄にすること?食べ物を粗末に扱うこと?そしたら、お供え物は無駄にしてるよね?でも、風習だからokってこと?

食べ物で"遊ぶ"っていう言葉が良くない気がしたり…


ていうか、なすってお供え物なんだ、帰ってきた魂が帰るときの乗り物だと思ってた。

No.13

誰も、遊んでませんけど?

大切な食べ物だからこそ、ご先祖様の乗り物としてお供えしているのです。

スイカ割は、割った後食べるからいいのでは?
それを言うなら、海外のシャンパンシャワーは良いの?野蛮じゃないの?
舟の進水式に、シャンパンの瓶をぶつけますけど。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧