注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

中2です。 私は将来気象関係の仕事に就きたいのですが、高校はどのようなものがい…

回答1 + お礼0 HIT数 265 あ+ あ-

匿名さん
21/01/07 18:38(更新日時)

中2です。
私は将来気象関係の仕事に就きたいのですが、高校はどのようなものがいいのでしょうか(普通科・総合科など)。また、総合科には気象関係のことが学べるのでしょうか。
あと、私は理系が苦手なのですが、できておいた方がいいのでしょうか。
気象関係の仕事や進路のことで何か情報があれば教えてください。

21/01/07 17:33 追記
あと、大学には行っておいた方がいいのでしょうか。

No.3212247 21/01/07 17:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/01/07 18:38
匿名さん1 

国交省に気象大学校があります。
あと、自学で気象予報士の資格を取る人もいますね。
そのあたりから調べていくと何が必要かわかってくると思いますよ。
けど、総合高校は違うと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧