注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

猫を飼ってる方、詳しい方教えて頂きたいです。初めて猫を飼って2か月が経とうとして…

回答3 + お礼1 HIT数 319 あ+ あ-

匿名さん
21/01/10 16:09(更新日時)

猫を飼ってる方、詳しい方教えて頂きたいです。初めて猫を飼って2か月が経とうとしています。猫種はノルウェージャンフォレストキャットの生後半年になりそうなオス猫です。最初家に来た初日でトイレを覚え、ご飯もよく食べよく遊びます。家には大体私一人で仕事もあるため帰りも遅くなったりします。なので留守番が長くなることもあります。このためか最近絨毯に排尿する事があり、合計で4回ほど、そして今日布団に便、尿を粗相しました。
今までこんなことがなかったため不思議で、癖になったりしないか心配です。
叱らず何事もなかったかのようにさっさと片付けましたが、こう何度も続くと何か原因があるのではと思います。
自分で調べてみて分離不安というものが出てきたのですが、これに該当するのでしょうか?あまり構いすぎず距離も取るようにしているのですが、夜寝るときもだいたい私の顔の近くだったりするので甘え気質なのでしょうか?これからどのように対応していけばいいのでしょうか、また猫が精神的に大人になっていくよう促すにはどうすればいいでしょう。教えてください

No.3213839 21/01/10 12:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/01/10 12:32
匿名さん1 

にゃ

あなたの好きに育ててにゃ

あなたのことを好きになるから

変えようと躾けようと育てようとしないでにゃ

あなたが好きだからここにいるの

猫なの

No.2 21/01/10 14:07
通りすがりさん2 

マーキング行動も入ってるかも知れませんね、猫のシーズンは年齢が幼くても早いですから、去勢の予定や健康診断を兼ねて獣医さんに相談されては?

No.3 21/01/10 14:30
お礼

>> 2 それが一番かも知れないですね。
ありがとうございました

No.4 21/01/10 16:09
匿名さん4 

通りすがり2さんのいうように半年だとマーキングするようになりますね。
マーキングじゃなくても布団やクッションとかのふわふわした感触のものにおしっこしちゃう子もいるようですよ。
一度やっちゃうと匂いがあるのでそこもトイレだと思って繰り返します。
布団とカーペットは消臭スプレーで匂い取るだけじゃ猫には効かないので、捨てて新しいのを買うかクリーニングにだすかした方がいいと思います。
布団の上に撥水とか給水するシーツとかカバーをかけておいた方がもしもの時に助かるのでおすすめです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧