結婚を悩んでしまっています。 現在妊娠5ヵ月です。 7月から結婚を前提に同棲…

回答6 + お礼0 HIT数 541 あ+ あ-

匿名さん
21/01/30 13:32(更新日時)

結婚を悩んでしまっています。
現在妊娠5ヵ月です。
7月から結婚を前提に同棲をはじめ、妊娠。
3月に籍を入れる話は進んでいますが、今月私の父が急に亡くなり、あまりいい親子関係とも言えなかったのですが、漠然と寂しさを感じています。
意味もなく悲しくなったり、とてつもなく寂しくなったりしてしまいます。
その時に彼に甘えたいのと愛情を感じたくて夜のお誘いをしたのですが、「そんな気分じゃない。俺がいないときに1人でしろよ。」と言われました。
彼からはスキンシップもなく、言葉での愛情表現もなく、誉められたこともありません。
今までもその事については伝えてはきましたが、「行動で愛情を示してる、働いてお金も全部渡してる。その愛情を見ようとはしないのか」と言われます。
それはとても感謝しています。
でも甘えたい、寂しい気持ちに寄り添ってほしい、抱きしめてほしいと思うのですが、求めすぎなのでしょうか。
満たされず、二人でいるのに孤独でとても虚しくなってしまいました。
この先彼といても満たされない気持ちや埋まることのない寂しさが続くのかと思うと結婚することがとても不安です。

No.3225980 21/01/30 00:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/01/30 00:33
匿名さん1 

お父さまを亡くされたのですね。
生前の関係がどうであっても、寂しいですよね。
とてもよくわかります。
そんなときにこそ、彼に慰めて欲しいこともよくわかります。

ただ、彼にそれが伝わっていなかったのかもしれませんね
男性は往々にして共感力に欠けるものです。
言わないとわからなかったりしますから、
今の寂しい思いを丁寧に説明しておかなければならないかもしれません。

なんなら、手紙にして読んでもらってもいいかもしれません。
それでも理解してもらえないなら、その時は再考する時かもしれませんね。

No.2 21/01/30 00:40
人生の先輩さん2 

はじめまして。そういう気持ちが少しでもあるなら結婚は絶対やめたほうがいいと思います。彼はあなたにあまり愛情がないように感じます。これからますます雲行きが怪しいです。妊娠する前に気付ければよかったですね!後悔しないようにしてくださいね!

No.3 21/01/30 01:11
匿名さん3 

甘えたいのね
仕方ない。彼と歳も近いのかな
お互いいっぱいいっぱいなのよ
そのあたりの年齢はね、
あたなとの、こうしたい!
より、彼のどうしたい?に気を遣ってあげてね
これが、思いやりです

No.4 21/01/30 02:29
悩める子羊さん4 

すごく辛い悩みだと思います。

私も2年前、同棲のために遠い田舎から上京しましたが、両親の愛情が痛いほど分かりました。
彼と暮らす事は幸せだけど、お互い仕事で一緒に過ごす時間も多くはないし、実家の時の方がみんなでワイワイ楽しかったなあなんて時もよくあり、虚しくなる時があります。私の彼も言葉での愛情表現が少なく「行動で示してるから」というタイプで結構悩んでいます。ただ抱きしめて欲しい、本当にそれだけなんですよね。求めすぎではないです。パートナーに支えてもらいたい、それは当たり前に思うことです。主様はお腹に新しい命もある事ですし、今後の彼の行動で、将来が見えないとハッキリ感じたら、3月に籍を入れる話を延ばせないか聞いてみてはいかがでしょうか。その時の反応でも彼の人間性が見えると思います。当然別れたく無いとは思いますが、人生やり直せますので、どうか自分の事を大事にして下さい。
無事に生まれます様に。

No.5 21/01/30 10:52
匿名さん5 

求める物が違うのでしょう。
価値観の違いだと思います。

確かに彼の言い様は酷いとは思いますが、主さんのような女性側の希望(気持ちに寄り添って欲しい)って、男性側は中々難しいですよ。
そういうのを面倒臭がる男性は多いですから。

そこを強く求める女性は、そういう男性と結婚すれば不満がずっと続くでしょうね。

女性のそういう気持ちに寄り添って女性の希望通りにしてくれる男性なんてそういません。
結婚すれば尚更、妻の気持ちを汲んで抱きしめる… ないですね。

求めすぎとまでは思いませんが、男に女の察して欲しいは通用しません。
自分の気持ちをはっきりと相手に示して伝えなければ伝わらない。

それでも気持ちをわかってもらえない男性なら価値観が合わないだけです。
彼は結婚しても変わらないでしょうし。


でも、結婚を悩んでしまってるって妊娠しているのにどうするのですか?
もう中絶もできないし。
一人で産んで育てるって事でしょうか。

No.6 21/01/30 13:32
匿名さん6 

妊娠5ヶ月なのに、3月まで入籍を延ばす理由は何なんでしょう?
結婚する事が不安で躊躇するなら、しない選択も有りだと思いますよ、お腹の子を一人で育てる覚悟があるならね。
一人でいる孤独よりも、二人でいる孤独の方がある意味物凄い孤独だと思うし。
それにしても俺の居ない時に一人でしろよは、さすがに引く台詞。疲れてて気分じゃないにしても、他に言いようが有るだろと思うわ、冷たいね彼。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧