こんにちは。 一緒に働いている女性とのやり取りについての相談です。 …

回答7 + お礼4 HIT数 501 あ+ あ-

匿名さん
21/02/09 05:49(更新日時)

こんにちは。

一緒に働いている女性とのやり取りについての相談です。

私は独身で、パートですが、ほぼフルで働いていて、会社の社会保険に加入しています。4年前に入社しました。

会社は食べ物関係の会社で、ここ最近コロナの影響で売り上げが以前と比べて落ちています。でも給料の補償もあり、どうにか回っています。

上司が二人いて、その次が私で、その次が1年半前に入社してきた既婚者の女性です。同じくパートです。

最近、シフトが調整されましたが、私のシフトはカットされていません。

そこで相談なのですが、先日、その既婚者の女性が休みの日で、私が出勤していた時に、その女性がお店に遊びに来て私のところに来て「○○さん (私) はかなりシフト入っているよね。私は生活に困っていないから、○○さん (私たちの上司) に、私のシフトをカットしてもいいよ、と伝えたの。」と言われて、私は呆然としてしまいました。。

まるで、その女性のシフトを私がもらっているから、感謝しろよ、みたいな事を言われているような気がして、不快に感じました。

その方にお礼はしませんでしたが、この場合、お礼をした方が良いのでしょうか。

翌日、仕事で会った時、無視されました。挨拶もなし。

No.3231793 21/02/08 09:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-02-08 09:39
匿名さん1 ( )

削除投票

無視されたならお礼も何も必要ないのではないでしょうか
意味がわからない人ですね
ほっときましょう

No.2 21-02-08 10:12
匿名さん2 ( )

削除投票

私ならその場で、そうなんですかありがとうございます(棒)、とか言います。不快ですけど、、
時間がたってからのお礼は要らないですよ。いや、恩着せがましくわざと時間差でありがとう、っていうのもありますね。あ、でもわざわざ火種をつくることもないですね。

というか、気持ち悪くなるほどイヤな奴ですね!むかむかしました。
わざわざ言ってくることも理解不能です。
イヤミっぽい人なんじゃないでしょうか。
気にすることないですよー。
けど、主さんまで無視をしたら同類になりかねないので怒りにまかせて態度に出ないようにお気をつけてくださいね。
お疲れ様です

No.4 21-02-08 15:32
匿名さん4 ( ♀ )

削除投票

言わなくて良いのでは?


主さんを思ってシフトを譲ったと言うより、主さんを下にみてる物言いですよね?

私なら、その時の事を上司に話して事実なのか確認してみます。


もし、シフトを減らされても補償により、ある程度大丈夫なら、私ならシフトは平等にして下さって大丈夫です。と申し出るかも。

1年半しか働いていない上に、出勤が減ることで、手順を忘れられるのも、あとあと職場の人達も大変になるかもしれませんし。




すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/08 09:39
匿名さん1 

無視されたならお礼も何も必要ないのではないでしょうか
意味がわからない人ですね
ほっときましょう

No.2 21/02/08 10:12
匿名さん2 

私ならその場で、そうなんですかありがとうございます(棒)、とか言います。不快ですけど、、
時間がたってからのお礼は要らないですよ。いや、恩着せがましくわざと時間差でありがとう、っていうのもありますね。あ、でもわざわざ火種をつくることもないですね。

というか、気持ち悪くなるほどイヤな奴ですね!むかむかしました。
わざわざ言ってくることも理解不能です。
イヤミっぽい人なんじゃないでしょうか。
気にすることないですよー。
けど、主さんまで無視をしたら同類になりかねないので怒りにまかせて態度に出ないようにお気をつけてくださいね。
お疲れ様です

No.3 21/02/08 10:59
匿名さん3 

私なら、ああ、そう、有難う、って言うかな。たとえ感謝の念はなくても、口先だけは。

相手が自分を気遣ってくれたのは事実だし、実際主さんも独身だったら働いた方がいいのでは? まあ「お金に困ってないです、私もこの機会にゆっくりしたいです。」って言うなら、パートさんにも上司にもそう言えばいいけどさ。

No.4 21/02/08 15:32
匿名さん4 ( ♀ )

言わなくて良いのでは?


主さんを思ってシフトを譲ったと言うより、主さんを下にみてる物言いですよね?

私なら、その時の事を上司に話して事実なのか確認してみます。


もし、シフトを減らされても補償により、ある程度大丈夫なら、私ならシフトは平等にして下さって大丈夫です。と申し出るかも。

1年半しか働いていない上に、出勤が減ることで、手順を忘れられるのも、あとあと職場の人達も大変になるかもしれませんし。




No.5 21/02/08 17:43
お礼

>> 4 ありがとうございます。
やはり見下していますよね。
年齢も私の方が一歳上なのに > <
私も同じ事を考えていました。明日上司に会うので、直接聞いてみます。
ありがとうございます。

No.6 21/02/08 17:47
お礼

>> 2 私ならその場で、そうなんですかありがとうございます(棒)、とか言います。不快ですけど、、 時間がたってからのお礼は要らないですよ。いや、恩… ありがとうございます。

職場はかなりたくさんの人が働いていますが、皆仲が良くて、イジメっていうのは聞いた事がないような。。。

こんな人初めてです。入社した時から、根掘り葉掘り私に個人的なことを聞いてきたり。本当に不快です。

No.7 21/02/08 17:47
お礼

>> 1 無視されたならお礼も何も必要ないのではないでしょうか 意味がわからない人ですね ほっときましょう ありがとうございます。
放っておきます。

No.8 21/02/08 18:10
匿名さん8 

なんで?
普通にありがとうございますです。
いまの時代仕事がなくて人があまりがちです。
そのパートさんは、仕事が減ったけどあなたは保証されてる。

その人がほんとに余裕あるかなんてわかりません。余裕ある人がそもそもパートしますか?

気をつかわせないように、そういったのかもしれません。

思ってなくても、ありがとうございますでいいのでは?





No.9 21/02/08 18:26
匿名さん9 

言い方が腹立ちますね。別にこちらから頼んだ訳でもないしお礼なんて言わなくていいと思います。お礼言ったら余計に態度デカくなるだけですよ。挨拶しないのも腹立ちますね。余裕があるならパートしないで辞めればいいのではって感じですね。

No.10 21/02/08 22:29
悩める子羊さん10 

もしも、そんな戯れ言でシフトを左右する上司だったら嫌ですね(笑)

その女性はシフトが減って嫌なんでしょう。
負け惜しみと、思い上がりもあるかも。
部下に何を言われても、最終判断をするのは上司なので、お礼を言う必要はないと思います。

ムカつくけど、そんなの無視して普通に接するのがいいですよ。
がんばって!

No.11 21/02/09 05:49
お礼

>> 10 ありがとうございます。
そうですよね。最終的に上司が判断するからお礼は言う必要ないですよね。
なんで私より後に入ってきた人からこんな事言われなければならないんだろうと、ずっと悩んでいました。本当におかしな人です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧