金曜の夜ですがぶちまけさせてください。教育担当が嫌いです。人として無理だなと思っ…

回答3 + お礼3 HIT数 309 あ+ あ-


2021/02/13 02:01(更新日時)

金曜の夜ですがぶちまけさせてください。教育担当が嫌いです。人として無理だなと思ってしまうようになりました。
言い回しが嫌味っぽい、一言多い、前置きつける癖、私のことなーんにもできない何もわかってない奴だと思ってそうなところなど、あらゆるところが気になってしまいます。
相手はかなり仕事の出来る方で、私は新人という立場に加え発達障害の疑いありでコミュニケーションが人より不得意、もしかしたら理解力も乏しいかもしれません。なのでとてもこんな本音を社内の誰かに伝えることはできません.....
ただ、私が先輩に対して感じていることは思い込みだと思おうとしても、他の方と比べて物をはっきり言わない、でも察してもらおうとするような雰囲気を出す(例を挙げると何か言いかけてまあいいや....と言ったり)などとにかくイライラさせられます。。。多分私には何を言っても伝わらないと見下してるんだと思います。
どうしたらいいんでしょうか?私が本当に障害者だからなのか、先輩にも問題があるのかわかりません。発狂したい気分です。


No.3234833 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

人に理解を求めない 仕事で見返すのみ というか人に何と思われようとどうでもいいと思います 自分にとって自分がどうであるかのみ

No.2

>> 1 それはあなたの意見ですよね。
私は気になるから悩んでるんです

No.3

まぁね、最初はみんなわからないのは仕方ないですよね。
もう2月だから新卒さんとかではないのかな?
新卒さんで、この2月に何にも分かってない、レベルなのだとしたら、教育係の怒りもごもっともな気がする。

中途で来られたのなら、仕方ないけど、
教える方としてはどんなに忙しくても時間を割いて教えなきゃいけない。
中途なら、即戦力である事を求めてるけど、最初からそうはいかないジレンマもあると思う。

人手が欲しいから来て貰ったけど、役に立つまでに育てるのは実はとても大変で時間もかかります。
もちろんそれは教育係もわかってるんだけど、自分の業務もあるなか時間を割いてるわけだから、イラッとしてしまう気持ちもわかっちゃうかな。。

時間を割いて教えて貰ってる、と思いつつ、心の中で愚痴りつつ、頑張ってください

No.4

新人であるあなたも大変だと思いますが、教育する側も大変ということは理解してください。
辞めるのは簡単です。発狂するのも簡単です。そこを抑えることができなければ、成長できませんよ。もう少し踏ん張って、仕事で見返して、たくさん褒められる人財になってください。

No.5

>> 3 まぁね、最初はみんなわからないのは仕方ないですよね。 もう2月だから新卒さんとかではないのかな? 新卒さんで、この2月に何にも分かってな… ですよね、イライラされるのは仕方ないと思います。よく会社入れたなと思うくらい足引っ張るだけで何もできないゴミだからやめようか考えてたくらいでした。

やっぱりこのことはどこにも打ち明けたり相談しない方が良さそうですね、失礼致しました。

No.6

>> 4 新人であるあなたも大変だと思いますが、教育する側も大変ということは理解してください。 辞めるのは簡単です。発狂するのも簡単です。そこを抑え… ありがとうございます。結局仕事ができなければ何にもならないんですね、当たり前のことですが今身を持って知っています

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧