Youtubeで地震の気象庁のライブ会見を見ていたら、 会見している気象庁の女…
Youtubeで地震の気象庁のライブ会見を見ていたら、
会見している気象庁の女性職員に対して
「デブ」とか「お前が地震を止めろ」とかチャット欄で発言している人がいて思ったのですが、
森喜朗さんの発言は森さん個人の問題ではなく、日本人の問題なのではないかということです。
森さんみたいに有名じゃないからニュースにならないだけで街中に溢れていると思います。
そして、森さんの問題に関しては、みんなで森さんを批判することに終始してしまい、
建設的になっていないように感じました。
だから、森さんを変えて心機一転にはならないと思います。
森さんが特別な変わり者だというのなら話は別ですが、
会長だった人とはいえども、一人の人間としてみれば本質は80過ぎのご老人です。
ご老人全員がそうとは言いませんが、同じような考えの人は一定数いるはずです。
日本人全体としてみても少なくはないはずです。
ゆえに繰り返しになりますが、日本人の問題だと思います。
新しい回答の受付は終了しました
森さんは総理時代からあんなん。歳はほぼ関係ない。
今回の女性蔑視云々よりも「立場を考えずその発言のもたらす結果も理解できず非常に無神経な発言をすること」がずっと心配されてきたわけで、今回はもう極め付けという印象が強い。
ただそれを崇め奉ったり総理に立てた自民党を支持したり、自民が勝つ結果をよく考えもせず迎えさせた選挙に行かない多くの若者と、国民も無関係とは言えないのが事実。そしてたしかに主の言う、程度の低い「お前が言うな」レベルの人は多い。
ただ「他にもたくさんいるから」ってことで、「重要なポスト(特に女性蔑視は以ての他という)で取り返しのつかない失言をしたこと」はチャラにはならない。
それこそ万引きした人がお店の人に「他にもやってるやついるし俺一人捕まえたってなんにもなんねーよ!俺捕まえるなら他の取り逃がしも捕まえろよ!」って言うようなもの。
ちなみに今回の森氏の辞任はそれだけで心機一転なんてならないのは当たり前だしそんなことが目的の結果ではないでしょうよ。
>> 2
「問題にならないこと」が問題だとは思いませんか?
無論それは、責任ではなくモラルとしてです。
私はそうした意図で投稿しました。
あなたの発言を見る限り『責任ある立場じゃなければ何やってもいい』とも受け取れます。
社会的に女性蔑視がまかり通っていてそれが問題にならない。
そして責任あるものが発言したとたん鬼の首を取ったように批判が集中する。
(普段自分たちが同じことをやっているのに。)
私はそれを「問題」だと考えています。
責任云々ではなくモラルという角度から問題提起しています。
責任ある立場云々の話は説明いただけなくてもわかっています。
私はそれを前提として、その先の話をしたんです。
ご理解いただけたでしょうか。
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧