職場でお弁当派の人、食堂派の人、外に出る派の人…それぞれなのですが お弁当派の…
職場でお弁当派の人、食堂派の人、外に出る派の人…それぞれなのですが
お弁当派の人は個々に食器スポンジも用意しています。
最近、外に出る派の男性社員が急にお弁当派になって、勝手に私の食器スポンジを使われました。
家族以外で食器スポンジなんて共有したくありませんよね?
そいつに使われたスポンジは二度と私は使っていません。
新たに自分用のスポンジを用意して、絶対に使われないようペットボトルで作ったケースに名前書きました。
さすがにこれで使わなくなりましたけど、この男性社員の神経を疑います。
それとも私が神経質すぎるのですか?
ちなみにその男性社員は、見た目から不潔感満載です。
新しい回答の受付は終了しました
使われたから名前を書いたケースにって事は、その人最近弁当になったとも言ってるし会社のスポンジだと思っただけでは?それを不潔とか何とか感じる貴女の性格にも多少問題があると思う。
名前を書いたスポンジを使われたなら貴女の言い分も分からなくも無いが見た目だけで不潔そうとか考え自体がモラハラ予備軍って感じがします。
なるほど。それならスポンジは尚更関係無く、その人だからになるんじゃない?
家にお客さんが来たらお客さんが使ったコップでも何でも捨ててるの?
家族以外でもスポンジは使うし気にしてないはず。それに洗剤使うなら全く問題無いし気にも止めないはず。嫌いな人に勝手に使われたからってだけになるし相談内容の意味が変わるよ。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧