会話をしていて、自分の話に切り替える人がいます。心理を教えてください。 会…

回答3 + お礼1 HIT数 324 あ+ あ-

匿名さん
21/02/16 16:34(更新日時)

会話をしていて、自分の話に切り替える人がいます。心理を教えてください。

会話泥棒とはいかないんですが、その子は女性で、
おそらく共感の意味も込めて自分語りを
するのだと思います。

しかしその話が少し長く、どう反応取れば?
という内容も多くて「う〜ん?」となります。

私がある話題のことを喋ると、
「分かるー!私もさ…」と
ムキとまでは行かないけれど
ちょっと乗っかるように来ます。

普段は控えめで優しい子なのだけど、
スイッチがオンになるのが分かります。

承認欲求が強いのでしょうか?不思議です。

No.3236518 21/02/15 17:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-02-15 18:46
匿名さん1 ( )

削除投票

 会話っていうのは相手とのコネクションを確立させる段階が一番難しい。相手が何の話題が好きで、何が嫌いか不明の段階でで話を仕掛けないといけないからである。一度コネクションが確立してしまえばあとは既知となった相手の情報から話を転がして行けばどうとでもなる。
 その方はこのコネクションの確立という難しい作業を質問者さんにさせ、確立した段階で主導権を奪うという行為に及んでいます。

No.3 21-02-15 19:15
匿名さん1 ( )

削除投票

猿かに合戦の猿ですね。種すら最初に持ってきてくれないのでそれ以下の可能性もありますけど。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/15 18:46
匿名さん1 

 会話っていうのは相手とのコネクションを確立させる段階が一番難しい。相手が何の話題が好きで、何が嫌いか不明の段階でで話を仕掛けないといけないからである。一度コネクションが確立してしまえばあとは既知となった相手の情報から話を転がして行けばどうとでもなる。
 その方はこのコネクションの確立という難しい作業を質問者さんにさせ、確立した段階で主導権を奪うという行為に及んでいます。

No.2 21/02/15 19:02
お礼

>> 1 なるほど!とてもよく分かりました。

私はその場にいる人たちの共通点から
質問をしたり話を広げたりするのが得意なのですが、
会話の土台が出来た途端に
そこに乗り込んで来るイメージもありました。
(分かりづらかったらすみません。)

ある意味コミュケーションが苦手なのかな…
不思議です。ありがとうございました。

No.3 21/02/15 19:15
匿名さん1 

猿かに合戦の猿ですね。種すら最初に持ってきてくれないのでそれ以下の可能性もありますけど。

No.4 21/02/16 16:34
通りすがりさん4 

あー!居ますよね、そーゆう人(笑)
自分のしゃべりたいことを優先しちゃってるんですよね。

会話が下手なのもありますが、承認欲求もあると思いますよ!
他に聞いてくれる人がいないのかも?(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧