注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

資料作成の依頼があり、作成を進めていた時のことでご相談があります。 在宅勤務で…

回答1 + お礼0 HIT数 239 あ+ あ-

匿名さん
21/02/16 10:04(更新日時)

資料作成の依頼があり、作成を進めていた時のことでご相談があります。
在宅勤務で使用しているノートパソコンからはアクセスできないアプリがあり、依頼者(社内の者)にアクセスしてデータをダウンロードをお願いしました。
メールを確認したところ、金曜日まででいいから出勤した時にダウンロードしてと連絡が来ていました。
ダウンロードのみの作業、5分もかからずに出来るのに何で…?ともやもやしています。この方以外の人は、依頼前にデータをダウンロードしてくれています。
こういう時に、皆さんならどうしますか?

No.3236971 21/02/16 09:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/16 10:04
匿名さん1 

自分が依頼した仕事であり、自分が作業する仕事ではないから、だと思います。
要は怠慢ですよね…
あらかじめデータをダウンロードして、渡す方が双方、気持ちのいい対応になるかと思いますが、そこまで考えが回らないか、自分の抱えている仕事が忙しいか、だと思います。

私でしたら、その方以外にダウンロードできる方を探してお願いするかな。
もしできない場合は、出社する。
面倒だけども…。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧