注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

仕事のやる気が完全になくなっているなら辞めるべきですか? 営業事務ですが、…

回答1 + お礼1 HIT数 306 あ+ あ-

匿名さん
21/02/16 21:12(更新日時)

仕事のやる気が完全になくなっているなら辞めるべきですか?

営業事務ですが、自分の担当以外の仕事ばかりなので、根本的な概要が分かりません。
途中から処理したり「途中までやったら私に戻してください」と営業から言われ、「この部分だけ大至急でやってください」
と途中からを「至急で」と言われ、結局営業に確認しないと進められなかったりします。

自分の担当業務なら、考えてスケジュール組んだり進められますが、
営業担当の仕事ばかり振られ、どの営業もちゃんと説明してくれないので
よく分からないまま進めて途中までで
戻します。

「人の仕事ばかりやるの面倒くさい」
と最近強く思います。
1回確認するだけじゃ足りず、確認する場合は数点聞かないと進められず、
「いちいち聞かないと進められない」
のも面倒くさいです。

派遣なので、来月末で一旦契約終了。
3ヶ月の更新をするか?しないか?悩んでいます。

入社してからは丸2年経ちます。

やる気がなくなったから辞める。は甘いですか?

No.3237327 21/02/16 20:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/16 20:55
匿名さん1 

やる気が無くても需要があれば仕事は成立します。ただし辞めれるだけの余裕があれば辞めてもいいかなって思います。

No.2 21/02/16 21:12
お礼

>> 1 やる気がなく会社から見放され解雇。
されるわけでもなく、やる気がなくても
会社から継続を言い渡されるなら続けることは可能。
ですよね。

一応、会社からは継続するよう言われてますが、やる気が出ません。

ですが辞めて次が見つかる保証もなく、
今より条件も下がる可能性が高いため
続けた方がよさそうです…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧