注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

先輩の言い方が徐々にキツくなり 会話するのが怖いです。 入社して半年も経って…

回答8 + お礼8 HIT数 463 あ+ あ-

ゆきえ( ♀ JRnTCd )
21/02/17 11:33(更新日時)

先輩の言い方が徐々にキツくなり
会話するのが怖いです。
入社して半年も経ってないので
覚えてない事や確認したい事、沢山あるのですが冷たくあしらわれたり、怒られたりします。
怒られた事で落ち込み疲れます。
受け流そうとしますが、また考えてしまいます。
先輩に会うのがストレスです。
自分の仕事ぶりに不満があるんだと思うので気をつけていこうと思ってます。
自分の努力も必要だと考えてますが、精神的にキツいです。

皆さん、どう思いますか?

No.3237358 21/02/16 21:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.13 21-02-17 02:14
通りすがりさん3 ( ♀ )

削除投票

こちらこそ、同じ様な環境で仕事してる方がいて、
私も頑張ろうって気持ちになりました。
ありがとうございました!

自分で言うのも何ですが、主さんは仕事が出来ない人ではないと思います。
まだ入社して間もないし、覚える量もきっと多いんじゃないかと。
きっと全体的な流れが分かってくる日が来たら、
今は無理な事でも後で理解出来る時が来るのかなぁと。

最近、私も年輩の人との相性が良くないんじゃないかと思ってます(笑)
その人の様に仕事が出来る様にはなりたいと思ってるけど、
全く一緒は無理!と思って仕事してます。
だって、性格は違うし考え方も違うし、そこまで合わせられるか!って感じです(笑)

主さんも自分ペースで自分らしく仕事して下さいね。
先輩みたいに性格悪くならない様に(笑)

明日(今日)も仕事頑張りますかっ!

No.10 21-02-16 23:15
通りすがりさん3 ( ♀ )

削除投票

そうなんですよね。
感情の起伏が激しいというか、
どこで機嫌が悪くなるのか…
自分のせいなの?かなとこっちが変な気を使います。

私も早く覚えなくちゃとは思ってるけど、
なかなかその人の様にもいかず…
結構、年輩の人なんですけど自分に厳しい方で仕事が出来るんで
私にも出来るって言われて…
毎日プレッシャーとストレスの中、仕事してますよ。

主さんだけじゃなく、ここにも同じ様な人間いますから
お互い頑張りましょう!

No.6 21-02-16 22:46
匿名さん5 ( )

削除投票

先輩にイライラされたことで、落ち込み過ぎないようにね。あんまり、それで落ち込んでても全体的にいいことないよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/16 21:30
匿名さん1 

仕事はできるようにして行った方がいいと思いますが、
それとは別の話として、
イライラしやすい人については、ああ子供なんだなというように
相手に伝わらないように気を付けつつ
心の中でちょっと小馬鹿にし続けるぐらいでちょうどいいです
世の中、子供っぽい人多いんですよ

No.2 21/02/16 21:34
お礼

>> 1 そうですよね!覚えていかないと迷惑かけますし。
イライラしやすい人なのか…
自分が全ての原因だと思ってました。
自分の中で相手の見方を変えてみますね。
気持ちが楽になるかも。
あまり考え過ぎない事かな?
良いアドバイスありがとうございます^ ^

No.3 21/02/16 22:01
通りすがりさん3 ( ♀ )

私も今、同じ状況です。
どうしたらいいんでしょう?
仕事やる気あるのに、教えてくれる人の態度や顔色を伺って
質問するのとかキツイですよね。
その言い方なんとかなんないの?って心の中で思ってます。
そういう毎日のやり取りでストレスが溜まって行く感じです。
こちらも早く覚えなくちゃとか、色々考えながら仕事してるんですけどね。
ほぼ否定されて、私が謝ってばかりいます。

No.4 21/02/16 22:10
お礼

>> 3 仕事覚えたいのに先輩の言い方が気になってしまいモヤモヤしますよね。
全く同じです。
やる気なくて態度や言い方がキツくなるなら分かるんですが…
悩んじゃいますよね。
どうにかならないかな。
仕事覚えて聞かなくていいようにしよう。先輩と関わる事を避けたいので、必死に覚えるしかないな。と思ってますが。

No.5 21/02/16 22:44
匿名さん5 

他に話しやすい同僚や先輩はいますか?話しにくい人とは話さない。話しやすい人とだけ話す。自分が楽な方法を探すのが長続きする秘訣かなと思います。仕事を聞けるのはその先輩だけですか?それだったら、暫くは我慢ですね…。あの先輩言い方きついんですよね…って、愚痴れる人を作れたら、精神的に楽になりそうですね。

No.6 21/02/16 22:46
匿名さん5 

先輩にイライラされたことで、落ち込み過ぎないようにね。あんまり、それで落ち込んでても全体的にいいことないよ。

No.7 21/02/16 22:53
お礼

>> 5 他に話しやすい同僚や先輩はいますか?話しにくい人とは話さない。話しやすい人とだけ話す。自分が楽な方法を探すのが長続きする秘訣かなと思います。… 同僚に聞いてもらいました。そうなんだ…としか言わなかったですが、話せた事で少し楽になりました。仕事はその先輩にしか聞けない事なので我慢の日々です。

毎日キツいです。

No.8 21/02/16 22:54
お礼

>> 6 先輩にイライラされたことで、落ち込み過ぎないようにね。あんまり、それで落ち込んでても全体的にいいことないよ。 落ち込まないように頑張ります。
睨まれながら言われるので
キツいんですが。

No.9 21/02/16 23:05
匿名さん5 

まだ入社半年なのに冷たくする、怒る…その先輩がおかしい。自分がいたらないからと考えるのはすごく立派だと思うけど、自分を責めて苦しくならないでくださいね。先輩の態度を重く受けとめすぎないで、またイライラしてるやん、本当に性格悪いな(^-^)…くらいで軽く流して頑張ってください。

No.10 21/02/16 23:15
通りすがりさん3 ( ♀ )

そうなんですよね。
感情の起伏が激しいというか、
どこで機嫌が悪くなるのか…
自分のせいなの?かなとこっちが変な気を使います。

私も早く覚えなくちゃとは思ってるけど、
なかなかその人の様にもいかず…
結構、年輩の人なんですけど自分に厳しい方で仕事が出来るんで
私にも出来るって言われて…
毎日プレッシャーとストレスの中、仕事してますよ。

主さんだけじゃなく、ここにも同じ様な人間いますから
お互い頑張りましょう!

No.11 21/02/16 23:18
お礼

>> 9 まだ入社半年なのに冷たくする、怒る…その先輩がおかしい。自分がいたらないからと考えるのはすごく立派だと思うけど、自分を責めて苦しくならないで… 優しい…(T . T)そう言ってくれると嬉しいです。
毎日キツくて…優しい言葉に泣きそうです。ありがとうございます♡
うまく受け流せるように頑張ります!

No.12 21/02/16 23:26
お礼

>> 10 そうなんですよね。 感情の起伏が激しいというか、 どこで機嫌が悪くなるのか… 自分のせいなの?かなとこっちが変な気を使います。 … めっちゃ分かります!その気持ち!
そうなんです!私の先輩も仕事が出来る方なので。何故貴方は出来ないの?失敗するの?って感じで思ってるのが先輩から伝わってきます。

先輩の様に出来る事を目指してするしかないですよね。仕事が出来る様になっても態度が変わらないのであれば、相性なのかな。と考えるしか無さそうです。
プレッシャーとストレスを抱えながらですが、お互い頑張りましょう♪
確実に仕事をこなして行く様に。
無理せずに!冷静にならなくては。

同じ様な悩みの方と話せて良かったです。
ありがとうございました^ ^

No.13 21/02/17 02:14
通りすがりさん3 ( ♀ )

こちらこそ、同じ様な環境で仕事してる方がいて、
私も頑張ろうって気持ちになりました。
ありがとうございました!

自分で言うのも何ですが、主さんは仕事が出来ない人ではないと思います。
まだ入社して間もないし、覚える量もきっと多いんじゃないかと。
きっと全体的な流れが分かってくる日が来たら、
今は無理な事でも後で理解出来る時が来るのかなぁと。

最近、私も年輩の人との相性が良くないんじゃないかと思ってます(笑)
その人の様に仕事が出来る様にはなりたいと思ってるけど、
全く一緒は無理!と思って仕事してます。
だって、性格は違うし考え方も違うし、そこまで合わせられるか!って感じです(笑)

主さんも自分ペースで自分らしく仕事して下さいね。
先輩みたいに性格悪くならない様に(笑)

明日(今日)も仕事頑張りますかっ!

No.14 21/02/17 05:23
お礼

>> 13 凄く環境が似てますね!
気持ちが楽になりました^ ^

先輩の仕事ぶりは見習おう!笑
性格は問題だと思う!笑

仕事量、かなり多いです。だから、混乱してしまうんです。
仕事は人それぞれ覚えるペースも違うから
そっと見守ってほしいですよね!
気も使うし疲れます。

自分らしく仕事していきましょう。
ミスはしても一生懸命な姿が見えれば周りの反応も変わってくると思うから。

仕事、頑張りましょ♪

No.15 21/02/17 11:27
匿名さん15 ( 40代 ♀ )

私、初めて勤めた会社が、そんな感じだった。
毎日顔色伺って、機嫌悪い時は、キツく言われたり、かといって、機嫌いい日は、優しかったり。
バランスとるのが難しかった。
毎日、毎朝、ため息ばっかり。
ある日、昼ごはんが喉通らなくなって、母に話したら、もうそんな会社辞めたら?って、言われて辞めた。
母もため息ばかり吐く私が心配だったらしく、察知してくれたみたい。

無理すると良くないから。
よく考えて、次の仕事見つけてから、辞めた方がいいかもね。

No.16 21/02/17 11:33
お礼

>> 15 会社で態度がキツいのは一人だけですし、会社側はとても良くしてくれます。

頑張っていきたいと思う半面、精神的にキツくなりお腹が痛くなる時もありました。

今後様子見て判断しようと思います。

無理は良くないですし、ゆっくり考えようと思います。
ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧