注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

例えばたまたまいい家に生まれた人は生まれたからこの人はこうだとか、たまたま酷い家…

回答5 + お礼1 HIT数 301 あ+ あ-

匿名さん
21/02/21 11:01(更新日時)

例えばたまたまいい家に生まれた人は生まれたからこの人はこうだとか、たまたま酷い家に生まれた自分はこうだとか一瞬思う事があっても、いつまでも言い続けるのは良くないですよね?

確かにそれはその通りだと思うのですが、なぜこの運命を、この人生を、こんな自分を受け入れないといけないのか?という疑問に対して(あまり分かっている気がしないので)もう少し分かっている人間になりたい気がするのですが、どのような理解が必要だと思いますか?

皆さんのお考えやご意見をお聞かせ下さい。

お願いします。

No.3239478 21/02/20 10:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/20 10:15
匿名さん1 

それが自分だ、そこからどうやって自分を向上させるか、小さな事を自分なりに楽しんだり、幸せに感じる事が大切かなと。
良い家だからと言って幸せとは限らないし、逆も然り不公だとも限らない。
自分を受け入れて行く事が大切だと思ってます。

No.2 21/02/20 10:18
通りすがりさん2 

他人の思考に悩む事は
したくないです

本人から求められてるなら
一緒に考えれば良い

不要な事を頑張っても
疲れるだけで
心が病みますよ

No.3 21/02/20 10:18
匿名さん3 

私は神様は平等にしてくれていると信じて、きっとどこかでいいことがあるんだと思ってきました。そしたらいいことあったので前向きな考えって大切だと思いました。

No.4 21/02/20 11:46
匿名さん4 

生まれたからには自分自身の責任です
他人をどう思うおうがそれは他人の人生です
金持ち生まれていようと楽に人生を進もうとそれは他人の人生なので知りません
幸せだろうとねたんでも俺には得がないのでね(笑)
なにか得でもあるならねたむし悪口言うしうらんでやりますよ😙
なにも得がないのでね~


俺は俺の道を進むだけです
ちょっとは他人の不幸を喜んでしまう場合もあるけどそれは駄目と意識してます
俺に損がなければ手助けしないといけませんよね
俺もまだまだ人間修行中です🙇

No.5 21/02/20 12:14
匿名さん5 

スヌーピーは、こんな事を言ってますよ。


ルーシー「Sometimes I wonder you can stand being just a dog ….」
(時々、わたしはどうしてあなたが犬なんかでいられるのか不思議に思うわ。)

スヌーピー「You play with the cards you’re dealt …whatever that means. 」
(配られたカードで勝負するしかないのさ…..それがどういう意味であれ。)


「もっと○○だったら・・」とか「どうして自分は○○じゃなかったんだろう」なんて言葉が出てきた時に思い出したい言葉です。

「自分の不遇」や「現状への不満」をいくら嘆いても、たいてい何も始まりません。

それどころかネガティブ思考にとらわれて、より惨めな気持ちになってしまいます。

そうならないためには、どうしようもないことはキッパリ割り切る思い切りの良さが必要です。

「障害は不便です。でも不幸ではありません。」
と言ったヘレン・ケラーの言葉にもどこか通じるところがあります。

配られなかったカードのことを考えて嘆くのではなく、自分に配られたカードを、いかに有効活用するかに意識を向けていきましょう。

No.6 21/02/21 11:00
お礼

皆さん、ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧