注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

今年大学四年になる看護学生です。 3月に合同就職説明会が行われるということ…

回答3 + お礼3 HIT数 362 あ+ あ-

匿名さん
21/02/20 18:21(更新日時)

今年大学四年になる看護学生です。

3月に合同就職説明会が行われるということで参加したかったのですが、満員で予約を取ることができませんでした。

ウェブで行われる病院見学は参加します。

今、病院から奨学金を借りていますが、
面接時に就職説明会に参加したからと聞かれることはあるのでしょうか…

No.3239664 21/02/20 17:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/20 17:53
にゃあぽん(薬学部) ( 10代 ♀ V7ZTCd )

病院から奨学金を借りてるんですか。
それって病院側としては主さんが卒業したら働いてもらう前提じゃないんでしょうか?
なので面接で落とされることは無いでしょうし、面接時に訊かれたら正直に「満員で予約出来ませんでした」って言えば済むでしょう。

病院から奨学金借りれるって、凄いですね。

No.2 21/02/20 17:59
お礼

>> 1 コメントありがとうございます。
正確には病院から直接お金をもらっているわけではなく、病院と提携している銀行から学生の間はお金を借りて、就職試験に受かって働くとなれば、返済を病院側がしてくださるという形です…

なので、現時点では内定をもらえていますが、100%ではないことは確かなので不安です。

面接で聞かれたら正直に答えようと思います、ありがとうございます🙏

No.3 21/02/20 17:59
匿名さん3 


借りた病院に就職するのが条件じゃないんですか?
就活して良いの?
職種は違うけど知り合いの会社で、学費を出して大学で資格を取らせたのに、一年だけ勤めて辞職願を出されて「人として間違ってる。社会常識はないのかっ!」て怒ってる社長さんがいたけど
同じになりませんか?

No.4 21/02/20 18:14
お礼

>> 3 奨学金を借りている者でも、採用試験に合格する必要があるみたいです。

他の病院に就職しようという思いはなく、奨学金を借りている病院の病院見学に参加します。

借りた病院に就職することはもちろん、承知しています…

No.5 21/02/20 18:16
匿名さん5 

聞かれないんじゃない?
だって、常識的に考えたら、自分の病院で働いてくれると思っているから。
貸した奨学金分ね。
金額によるだろうけど、3年~5年は辞めれないよね。
うちの奨学金を借りた看護師は、それぐらい働いてから退職したと聞きました。
中には、1年程度で辞めた方もいたらしいですけど、やはり貸した奨学金一括払いが条件とか言われたと聞いたことがあります。

まぁ、うん十年前の話ですが。

No.6 21/02/20 18:21
お礼

>> 5 コメントありがとうございます。

そうなんですね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧