社会人になってから、 あの頃なんで陽キャとか陰キャとか カースト意識に固執し…

回答1 + お礼0 HIT数 394 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
21/02/20 21:34(更新日時)

社会人になってから、
あの頃なんで陽キャとか陰キャとか
カースト意識に固執してる人いたんだろう。。。ってよく思います。

私の中学は可愛い子少なすぎたり、小学校が限られすぎてたり、別のカーストがあったりして、陽キャ陰キャという言葉はなかったので高校ではじめて陰陽意識を持ち込まれました。

そして知ったのですが、、、
結局ずっと陰キャがさーとか馬鹿にしてる言葉に違和感しか覚えられませんでした。

陰キャ▶喋らない人、大人しい人、暗い人
陽キャ▶騒がしい人、うるさい人、明るい人、大体運動部、可愛くて明るい子

と区分けするのは良いんですが、

陰キャ▶見下して好き放題攻撃していい人
陽キャ▶攻撃せずグループボスに媚びないといけない人

となってて謎でした。

高一で早々に、学年一のキチガイ系陽と同中の金魚の糞系男子が仲良くなってしまったので、私は最初1年男子から酷い目に遭わせられ、それ以降もそいつらからはずっと嫌な思いをしてたので、やり返さないでも同じだしやり返そうと思って普通に正攻法でやり返しました。


根に持ってたみたいですが、自分に都合良いカーストやルールで回ると思ってるのは本人達だけで、私達が生きてるのは法治国家の日本で、高校は犯罪横行とかいうけど証拠取って110番すれば捕まるし、日記ですら記録になる時代です。訴訟も可能だし、学校と教育委員会と警察のどれかは動くでしょう。

高三の陽キャグループに1人教師の息子がいましたが、比較的言動に気を付けてる陽キャでしたし、やはり知性はあります。

というかむしろバックが教師のその人がやるなら揉み消されそうなので分かりますが、問題児は大体ろくに親に育てられてない馬鹿ばっかなんですよね。

本人たちも家でめっちゃ静かなのが共通点と言ってたから、きっとコミュニケーションの場所が学校になってるのだろうと思います。

なんなんでしょうね?たった3年間刻まれたスクールカースト。

被害受ける側からしたら聞く道理がないので普通に無視してギャルがうるさいというクレームも言いますし、可愛い〜と印象だけで気を遣われてる子も失礼だったら失礼と言います。

空気を読めないといえばそうかもしれないですが、読む道理のない空気です。私達は大人になりにきてるし、社会常識は必要です。

あれは本当になんだったんでしょうか??

運動部が今しかイキれないことに実は気付いてた?

将来に体力は必要でも、スポーツってろくに役に立たない。大人しい暗いと言われつつも合格した者勝ち。

高校は大学に合格するために授業受けに来てるんであって、友達関係がその延長であり、カーストとか作られて見下される謂れはないに決まってるじゃないですか。知らねーよ。

相手に好き放題してくる奴いたら普通にこっちもカッターなり鋏なり持ち出します。

我慢の限界きたくらいで、テキストに主犯ずっと死ねばいいのに。って書いてたらそいつ以外は勝手にやめたけど。






No.3239752 21/02/20 20:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/20 21:34
匿名さん1 

昔に暴走族の流行ったのと似たようなことじゃないかな?
承認欲求に振り回される姿とも言えるかもしれない。

彼らの中では、ああすることが社会に迎合すること、長いものに巻かれることで、そうでないのは恥ずかしいことなんでしょう。
彼らには。

ちなみに、海外の学校でもスポーツ出来るボスに取り巻きがいて弱いイジメする光景はわりとあると言えばあることみたいですね。例えばハリーポッターのダドリーとかそうだと思うんですけど。

まぁ、ああしたクラスタの形成だったりそれに対処する方法だったりを身に着けるのも世渡りの修行ではないでしょうか。

それはそれとして凶器を持ち出すのは良くないと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧