注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

薬学部の4年です。cbtに落ちてしまい留年が確定してしまいました。箇条書きになっ…

回答3 + お礼0 HIT数 2947 あ+ あ-

匿名さん
21/02/23 09:30(更新日時)

薬学部の4年です。cbtに落ちてしまい留年が確定してしまいました。箇条書きになってしまいますが、今不安なことを箇条書きにしたいと思います。
学費の負担を避けて前期を休校にするべきかどうか(単位未取得2つあり)

殆ど授業がない1年という時間の中、有効的な時間の使い方(cbtへの勉強勿論ですが、その他のことで)

就職への影響(インターンなど行って就職への準備少しでもやっておくべきか?)

怖い

そもそもちゃんと勉強をしろよということは重々承知しています。親にも迷惑かけてしまい本当に申し訳なく、今震えながら文字を打っています。コロナ禍という状況もあり、家にいる親にも見せる顔もなく、せめて他の子達よりも遅れてしまう1年をうまく使いたいと思っています。
箇条書きにした不安も含め、アドバイス等を頂けると幸いです。どうぞよろしくお願いします

No.3240849 21/02/22 13:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/22 13:28
匿名さん1 

cbtってなんですか?

No.2 21/02/22 13:33
匿名さん2 

主さんは4年生ですから頑張って下欲しい。再試験してでも卒業して欲しい。
国家試験の受験資格は卒業してえられますから。勉強大変でしょうが。


No.3 21/02/23 09:30
匿名さん2 

あと数年で受験資格がえられるなら 留年してでも続けるべき、医療系で留年した人の親から国家試験は卒業してえられるので卒業させた。と言う話は聞いたことはあります。ただ当時はショックだったと言っていました。
医学部留年した人も知っていますが、今は医師として働いています。
医学部や薬学部は浪人もいるので留年しても、私なら続けます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧